fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

フロントブレーキ。キャリパーOH&ホース交換

Category: ZZ-R  
キャリパーのオーバーホールって、シール類の交換が主になります。
小さかったり、新旧が判りにくかったり
輪ゴムみたいなシールを一本ずつ袋から取り出すとか、面倒だし

20170121DSCF3621.jpg
なので、ケースに入れて、分別しておきます。

20170121DSCF3625.jpg
バイクをガレージの真ん中に置いて作業開始です。


20170121DSCF3627.jpg
このジョイントも交換します。コレ・・・使えるかもしれないですけど、ずっと放置してたので、


20170121DSCF3629.jpg
作業スペースを確保!


20170121DSCF3630.jpg
ヘッドライトの光軸調整とか、サービスホールでつ!


20170121DSCF3633.jpg
キャリパーをバラすのですが、車載状態で、緩めとくほうが作業が楽です。

20170121DSCF3635.jpg
100円ショップで受け皿とかで、部品を仮に置いとくと、汚れないし、転がらないし、

20170121DSCF3639.jpg 20170121DSCF3640.jpg
左右のバンジョーも外して、フルードは落ちてしまいます。
二週間くらい前にフルード交換したんですけどね・・・
ダストシールの劣化が判明したので、仕方ないです。


20170121DSCF3642.jpg 20170121DSCF3644.jpg
キャリパー割ってピストンも抜きます。
これが、結構大変だった(w

20170121DSCF3647.jpg
なんせ、全部で8個も有りやがって(w

20170121DSCF3650.jpg
まあ、でも、どうにか全バラです。


20170121DSCF3653.jpg
空気で抜き取りました!(w
タイヤの空気入れの電源。100V→12V・15Aなので、大抵のモンは賄えます!

20170121DSCF3656.jpg
んで、テフロンのホースも外して


20170121DSCF3657.jpg
ノーマルホースを取り付けます(一応、トルク管理もしたり)

20170121DSCF3659.jpg
新しいジョイント付けて、

20170121DSCF3660.jpg 20170121DSCF3661.jpg
キャリパーへのホースを取り付ける

20170121DSCF3664.jpg
ブレーキキャリパーは、中をキレイキレイして、

20170121DSCF3670.jpg
オイルシール


20170121DSCF3671.jpg
ダストシール

20170121DSCF3673.jpg
を付けて、

20170121DSCF3676.jpg
フルード塗ったピストンを挿入します、
「無理矢理は駄目よ、優しくね!」


20170121DSCF3679.jpg
キャリパーの合わせ目もシールがあるので、そこも交換してね!

20170121DSCF3683.jpg
キャリパーを合せます

20170121DSCF3686.jpg
キャリパーを車両に取り付けて、

20170121DSCF3690.jpg
フルード注入し、

20170109015DSCF3474.jpg 20170109017DSCF3479.jpg
エア抜きします。

20170121DSCF3691.jpg 20170121DSCF3693.jpg
んで実は、マスター側のホースの向きを間違えてて・・・
一旦、エア抜きしたのに、最初からやり直し擦る羽目に(ww



20170121DSCF3695.jpg
なんやかんやで完了です(ww



20170121DSCF3696.jpg
一応ね、マニュアルを見ながらやったのですが・・・ホースの向きは、マニュアルじゃ、判らん!

20170121DSCF3698.jpg
カバー被せて、お疲れ様!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト




Comments

こんばんわヽ(*´∀`)ノ 
すごいですねぇ(・・;)
全部自分でやっちゃうなんて・・・
尊敬です( ゚ー゚)( 。_。)
 
おはようございます、
コメントありがとうございます。


今回、部品代金で、約30000円
交換工賃も、2〜30000円だと思います。
総額で30000ならお父さんの小遣いではらえますが60000だと流石にキツイです

と、作業するの楽しいからですね。
個々の部品の状態も判るし、

バイクとの向き合いかたは、いろいろ、一人ひとり違って当たり前、
私は全てを把握して居たいと思ってます。

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR