fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

ブレーキパッドの交換

Category: ZZ-R  
ブレーキパッドを交換しました。
一昨日にレーシングパッドに交換しましたが、レーシングパッドは高価で消耗も早い。
公道では勿体無いので、普通(レーシングではない)のパッドに戻します。

いろいろと見比べて、一番磨耗が進んでいる、RKのMA-X(メガアロイ)にしました。

金額で約3倍、耐久性が1/2とすると・・・コスト的には、6倍なんですから・・・・(汗)


20161225000DSCF3153.jpg
パッドの交換は、まずココのネジを外し

20161225001DSCF3155.jpg
ホールドピンを抜きます。

20161225002DSCF3160.jpg

ホールドピンは、βクリップで抜け止めされていますので、抜いてください。
 20161225003DSCF3185.jpg 20161225004DSCF3189.jpg

微妙に見えづらい位置なので、よく見てください。
20161225005DSCF3192.jpg

ブレーキパッドはキャリパーピストンに押されディスクローターに接触し、
その摩擦が、制動力となります。
パッドは完全には固定されていなくて、ピンで保持されているって訳です。



20161225008DSCF3165.jpg
ブレーキキャリパーのピストンは、こんな風に向き合ってパッドを押し付けるようになってます。
(対向4ポッドキャリパー)


20161225009DSCF3168.jpg 20161225010DSCF3169.jpg


で、まあ、元のようにもどして、ブレーキをニギニギしてキャリパーをちゃんとした位置にしないとブレーキ効かないよ!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト




Comments

こんにちは(^^)/ 
ここまでできたら バイク屋さんできちゃうんじゃないですか?!

すごすぎー(>_<)

すさんに オイル交換代高いって言われてから 気になってて…。

オイル代が高すぎるんじゃないかって…

そんないいオイルじゃなくても 大丈夫なんじゃないって 言われてー

メンテナンスのショップを変えることにしました!!

指摘されなかったら 気づかなかったし…。

ありがとうございます^^

また いろいろ 教えてくださいm(__)m

 
こんばんは、コメントありがとうございます

お金かなくて、作業工賃払えないだけです。

でも、例えば、
ある部品の価格が何万円で、それを取り付けたことの嬉しさ

ある部品の取り付け工賃が、何万円で、それを自分で取り付けて得をしたことの嬉しさ

どっちも、嬉しいです。

で、たまたま私は後者寄り

高い肉を食べた、美味しい嬉しい

安い肉、調理方法工夫した、美味しく食べれた嬉しい

金を使う事で充実感を得ることできますし、節約する事でも充実感は得られる。

« »

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR