風防取り付けとブレーキパッド交換、その後、エアベントチューブも交換した
Category: オートバイ
モレさんの風防が届きました。

汎用品ですが、まあまあな取り付け図が付いてて、簡単
風防を取り付けることで、走行中の寒さ対策になります。
そのぶん、夏は暑いですが、雨の際にけっこう雨避けに効果があるんですよ。
モレさんは1年と9ヶ月、風防無しで使用してみましたが、
私の好みとして、風防はあったほうが良いって結論になりました。
ここ最近所有した5台、全てカウル(風防)付きになりました。


その後、ZZR1100のブレーキパッドの交換しました。
ベスラのZD-344CTを外して、
ベスラのVD344SRJL17へ
強烈なブレーキパワーですが、
しゃれにならん、減りと、歩行者が振り返るくらいの鳴き

ピン抜いて、ささっと交換。なんも難しいことありません。

100円ショップの小物入れを利用して、パッドを別々に収納、
パッドの種類がわかりやすくなりました。

にほんブログ村、ランキング参加中
夕方になって、
エアベントチューブが劣化して折損していたことを思い出し
チューブ買って交換した。

コレ買って

このチューブがヘロヘロで

適当な長さに切断して、

交換でし!


汎用品ですが、まあまあな取り付け図が付いてて、簡単
風防を取り付けることで、走行中の寒さ対策になります。
そのぶん、夏は暑いですが、雨の際にけっこう雨避けに効果があるんですよ。
モレさんは1年と9ヶ月、風防無しで使用してみましたが、
私の好みとして、風防はあったほうが良いって結論になりました。
ここ最近所有した5台、全てカウル(風防)付きになりました。



その後、ZZR1100のブレーキパッドの交換しました。
ベスラのZD-344CTを外して、
ベスラのVD344SRJL17へ
強烈なブレーキパワーですが、
しゃれにならん、減りと、歩行者が振り返るくらいの鳴き




ピン抜いて、ささっと交換。なんも難しいことありません。



100円ショップの小物入れを利用して、パッドを別々に収納、
パッドの種類がわかりやすくなりました。

にほんブログ村、ランキング参加中
夕方になって、
エアベントチューブが劣化して折損していたことを思い出し
チューブ買って交換した。

コレ買って

このチューブがヘロヘロで

適当な長さに切断して、

交換でし!
スポンサーサイト