fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

雪とオイルと懐かしいCD

Category: つぶやき  
今朝の雪は、横浜では積もらなかったと思っていた。
でも帰ってみると、クルマの上にはちょっと残ってた。
20161124AP1450417.jpg

そして、昨日の夜にポチったモレ/ジョグ用の2ストオイルが届いてた。
20161124bDSCF2376
4L入りで2000円しなかった、それで、FD規格

20161124cDSCF2384
こうやって小分けして、モレさんのカゴの中へ入れておくのだ。

ちなみに、オイルとガソリンの比率(2STはメタリングポンプでちょっとずつキャブからクランクへ供給するので
)が50:1くらい

なので、200L分のガソリンになるわけですよ。
で、燃費が30Km/Lとすれば、6000kmぶんのオイルになるわけだ(ww
来年の夏まで買わなくて良いんじゃね?

雪の影響で(雪が溶けるときに、大気中から潜熱分の熱量を奪うので・・・寒いこと寒いこと・・

20161124DSCF2378.jpg 20161124DSCF2381.jpg
かっこ悪いけど、ハンドルカバーを取り付けました。

小排気量車の寒さ対策には、直接走行風が指先に当たらないようにするのが一番。
「小排気量者は、発電能力も少ないので、バッテリーに負担のかかる装備は、止めと他方がいいというのがワタシの持論」
13.2Vー20A(240w)の発電機に、30Wのグリップウォーマーとか・・・有り得ん!
ハンドルカバー付けて、冬用グローブしとけば、大抵は大丈夫
(ハンドルカバーを付けても、素手じゃブレーキがとっても冷たくて、ブレーキ握れません。)

20161124DSCF2386.jpg 20161124DSCF2385.jpg 20161124DSCF2387.jpg
あとね・・・35年位前のCDを、なぜか買ってしまった。
Jeff Lynne 率いるELO(エレクトリックライトオーケストラ)

左から
1979年(何年前だ?)のディスカバリー
1980年のXanadu(オリビア・ニュートン・ジョンとの合作?片面担当)
1981年タイム

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

というわけで、寒いから速く寝るのだ!
スポンサーサイト




Comments

こんにちは(^^)/ 
関東は雪が積もって 真っ白でしたね!

モレさんのハンドルカバー あったかそう^^

そこは メッシュにしちゃダメですよ(笑)

しっかし オイル代 やすっw

6000キロ分の オイル…

オイル交換のこと考えたら 安易にバイクに乗れない(笑)

安いオイルにしたら 調子悪くなるのかな?

やっぱ ダメですよね?!

 
コメントありがとうございます

2STオイルは、あれで最高の規格(FD)なので激安です。

普通なら、1Lで、1300円くらいします。(ヤマハのFD)

オイルは、基本的には、純正か買ったお店が、勧めるものが、良いと思います。(何かあったときの保険か、お守りみたいな)

昔はクルマ用とバイク用の区別無かったてすが、いつの頃からか、バイクにクルマ用のオイルは、駄目と言われるようになりまして

ですから、自己責任で(笑)
こんばんわヽ(・∀・)ノ 
急に冷え込んできてて・゜・(ノД`)・゜・
佐賀でも4℃だったので・・・
ちょっとびっくりしてます( ゚ー゚)( 。_。)
 
ふーたんwさんコメントありがとうございます。

寒さに耐えられず・・・今朝はクルマで出かけてしまいました。
向った先の北関東では、まだアチコチに雪が残って、
バイクで行かなくて良かったと、思いました。

全国的に路面凍結とか心配な時期になって来ました。
橋とか、日影とか、気をつけて下さい。

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR