午後は、クルマの定期点検をしました。
Category: クルマ
2ヶ月くらい前に行った、ZZ-Rの点検と検査
クルマを継続検査に持っていくです。
なので、24ヶ月点検しました。

馬とフロアジャッキで、持ち上げます。

足回りの整備(主にブレーキ関係)

ブレーキ整備中(ドラムを外している時)、フロントも続けて行っていて、勢い余って、ブレーキをふんじゃった・・・(w
オートアジャスターが・・・・とんでもなく広がって・・・・、ドラムが戻せない(www
ま、少し眺めて、機構が判ったので、元に戻せました(瀧汗)

それ以外は・・・割愛(www
24ヶ月点検終了!

にほんブログ村、ランキング参加中
車検費用 637600円(予定)
クルマを継続検査に持っていくです。
なので、24ヶ月点検しました。




馬とフロアジャッキで、持ち上げます。




足回りの整備(主にブレーキ関係)


ブレーキ整備中(ドラムを外している時)、フロントも続けて行っていて、勢い余って、ブレーキをふんじゃった・・・(w
オートアジャスターが・・・・とんでもなく広がって・・・・、ドラムが戻せない(www
ま、少し眺めて、機構が判ったので、元に戻せました(瀧汗)

それ以外は・・・割愛(www
24ヶ月点検終了!

にほんブログ村、ランキング参加中
車検費用 637600円(予定)
スポンサーサイト
車まで やっちゃうんですかー(゜-゜)
すごすぎ…
電気屋さんとバイク屋さんと車屋さんできちゃうね^^
昨日 クラッチレバーとブレーキレバーを変えたんだけど 自分でやろうと思って
頑張ったんだけど どうしてもできなくて…
バイク屋さんに持っていったら これは素人にはむりだよーって言われたw
なんか クラッチの調節?!が 必要だったみたいで…
いじくりまわさなくて 良かったです(笑)
ちなみに ショートレバーに変わりました!!
これでズッコケても レバー折れないw
安易な考えだね…(>_<)