奥タマ ツーリング
Category: ZZ-R
今日は、会社の同志によるツーリング

なんとなくノンビリの630出発
途中のコンビニ

五日市で醬油屋さんに立ち寄って

奥多摩湖眺めて

紅葉を撮影して、
道の駅、丹波山で、蕎麦食って、温泉入って

あきる野(五日市)から、丹波山まで、50km以上のワインディングを満喫できます。
昨日の雨の影響で、ちょっと路面が濡れてて、荒れてて、

ま、そんなこんなで、無事に帰宅。
奥多摩の紅葉が進んでいたので、
雷神社のことを思い出した。
着替えて、モレで出発。

大銀杏は先っちょが色付いていたけど、下のほうはまだまだ。

追浜まで行ったついでに、旧日本軍の建物を見に行ってきた。
風洞実験室。

三脚無しでの夜景撮影はツライ!

その後、ヴェルニー公園に、戦艦陸奥の主砲を撮影して、

ぬこ、野良だと思うけど人に慣れてて、カメラにも無反応!
ぬこの名前は昔から、「タマ」に決まってる!


にほんブログ村、ランキング参加中

なんとなくノンビリの630出発
途中のコンビニ

五日市で醬油屋さんに立ち寄って

奥多摩湖眺めて

紅葉を撮影して、
道の駅、丹波山で、蕎麦食って、温泉入って


あきる野(五日市)から、丹波山まで、50km以上のワインディングを満喫できます。
昨日の雨の影響で、ちょっと路面が濡れてて、荒れてて、

ま、そんなこんなで、無事に帰宅。
奥多摩の紅葉が進んでいたので、
雷神社のことを思い出した。
着替えて、モレで出発。

大銀杏は先っちょが色付いていたけど、下のほうはまだまだ。

追浜まで行ったついでに、旧日本軍の建物を見に行ってきた。
風洞実験室。

三脚無しでの夜景撮影はツライ!


その後、ヴェルニー公園に、戦艦陸奥の主砲を撮影して、

ぬこ、野良だと思うけど人に慣れてて、カメラにも無反応!
ぬこの名前は昔から、「タマ」に決まってる!


にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト