fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

Flat-Tire

Category: モレ(整備)  
朝、モレで、出発・・・・したら、タイヤが、変、
どうも、こうも、Flat-Tire(フラットタイヤ)
言い方代えるとSlow-Puncture(スローパンクチャー)

000DSCF1669.jpg

タイヤを調べてみれば、なんか刺さってる
引っこ抜いてみたら、奥まで刺さっていないので、たぶん、ちがう。

001DSCF1670.jpg 002DSCF1671.jpg 003DSCF1672.jpg
とりあえず、空気を補充して、ちょっと走ってみる。
もちろん、空気入れを搭載して

004DSCF1677.jpg 005DSCF1678.jpg 006DSCF1681.jpg
江ノ島まで走って、あまり漏れていない。

007DSCF1688.jpg 008DSCF1690.jpg
R134から、東へ進んで、鎌倉で一番大きな山門へ
そこで、気づいた、漏れてる。
さっきまでは大丈夫だったのに・・

009DSCF1692.jpg
自宅まで、エアを補充しつつ、走行

途中で、洗剤を買って、ピンホールを探すです。

010DSCF1694.jpg 011DSCF1704.jpg
実は、探すの、大変だったです。
なにも刺さっていなくて、小さい穴だったんですよ。

でも、まあ、このように、しゃぼん玉出来た。シャボン玉消えた飛ばずに壊れて消えた



012DSCF1705.jpg
パンク修理するです。
修理方法は、修理キットの取り扱い説明書読んでね。


013DSCF1710.jpg 014DSCF1712.jpg
穴を塞いだら、余った部分をカットして完了っす!

015DSCF1715.jpg 016DSCF1720.jpg
エアを補充して、テスト走行に出発です。
出先でのトラブルに備えて、工具とか搭載して行きましょう!

017DSCF1721.jpg 018DSCF1723.jpg
浦賀まで走って、タイヤの具合を見てみる。

019DSCF1728.jpg
松輪まで走って、エア漏れ無しっぽい?

020DSCF1745.jpg 021DSCF1748.jpg 023DSCF1735.jpg 024DSCF1734.jpg
江奈湾のエナビレッジで、こんど松輪サバ食いたい!

022DSCF1752.jpg
三崎の港まで到達。

025DSCF1766.jpg
諸磯のきつね浜の灯台に久しぶりにイッテミタ。


026DSCF1764.jpg
あくまでも、テスト走行っす!
タイヤの具合、大丈夫!


027DSCF1775.jpg
日影茶屋の前を通過し

028DSCF1776.jpg
逗子海岸で休憩して、


029DSCF1784.jpg
100kmくらい走ったけど、大丈夫でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト




Comments

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR