fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

駆動系の点検

Category: オートバイ  
ジョグとモレの駆動系の点検しました。

ジョグポシェは2015年10月4日に10万キロを突破しまして、

この一年は、通勤で毎朝7kmを走行して、隠居生活みたいになってます。

000DSCF1638.jpg
本日までの走行距離102141.7km
つまり、この一年で2100kmくらいの走行に留まっているのです。

001DSCF1666A.jpg
モレさんは、28933.2km


といことで、まだまだ頑張って欲しいので、駆動系(ドライブ、ドリブンプーリー&ドライブベルト)の点検です。

010DSCF1640.jpg
さあ、始めます。


011DSCF1641.jpg
サイドカウルとキックと樹脂のドライブカバーを外します。

012DSCF1643.jpg
やっとカバーを外せます。


013DSCF1645.jpg 014DSCF1646.jpg
ドライブプーリーとドリブンプーリー
実は、クランクシャフトが終りに近づいているので、どのくらい走れるか?簿妙ではあります。



015DSCF1647.jpg
ベルトもささくれてなく、綺麗なものです。


016DSCF1648.jpg
裏側も目視点検

017DSCF1650.jpg
ドライブカバーを付けて

018DSCF1651.jpg
もとに戻りました。

020DSCF1653.jpg
モレさんは、キックペダルを外さずに、カバー外れます。


021DSCF1656.jpg
異常なし(って、ちょっと前にキック機構にグリス塗ったので、開けたなあ・・・

022DSCF1660.jpg
しまっちゃいましょう!。

030DSCF1662.jpg
工具はジョグに搭載のもので、ちゃちゃっと

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

スポンサーサイト




Comments

こんにちわ^^ 
走行距離10万キロ…

す、すごい(゜-゜)

大事に乗れば そんなに乗れるもんなんですね!!

うちの鬼教官(息子)の JOG君 2万キロなんですけど

すでに調子が悪いです…

分かる人が乗れば もっと 乗れるんだろうけど…(泣)

それと あんまり乗ってないってのも ダメなんでしょうねー。

この冬 越せるかしら…(>_<)

 
コメントありがとうございます

なにも、すごくないです。

ただ、部品を交換してるだけですから。
今でも、部品入手出来るのは、
ヤマハに感謝です。

バイクも、クルマも、
メーカーが、部品を供給してくれる限り
寿命は、永久です、
先に、持ち主が飽き無い限りね!

ちなみに、前のクルマは、25万キロ走らせて、追突されて、部品が無くて、修理不可能。諸事情もあり、泣く泣く手放しました

諸事情とは言っても、私の維持の為の情熱が無くなった事が、主な原因と、思ってます。

原付撤退 
ご無沙汰してます。
少し前にヤマハが原付生産撤退ってニュースありましたけど、部品供給もなくなるのかな?
そうなるとƪ(˘⌣˘)ʃ
 
お久しぶりです。

お子さん、元気?

小さいうちに、たくさん遊んであげてくださいね。


共通性のヤマハで重宝してたんですけどね。
だいぶ前に4ストに移行してますから、
早かれ遅かれ、部品供給は止まるんじゃないかと、

ソーイチローが亡くなってからは、地に堕ちたホンダと手を組んだので・・・
その事態は早まりそうです。

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR