一ヶ月振り?
Category: オートバイ


前に乗ったのが、5/21ですから、約一ヶ月ぶりに火を入れました。
ガス入れたら、242km/12.02L
20km/lを超えました(w
ま、あんだけのんびり走れば・・(www


朝から蒸し暑く、メッシュジャケットを引っ張り出して・・・山の上でも快適でした。
もうすぐ夏なんだと、予感されられました。


仙石原は、真緑ってくらいの「みどり」

乙女のすすき茶屋まで走って、

戻りに芦ノ湖

須雲川近くで公衆トイレ寄って

早朝、箱根をさらっと走って
帰宅して、朝ごはん食べて
バイクの点検


冷却水、OK
普通は減らない、減ってたら、大事(リザーブタンクと併せて確認)


リザーブタンクの水量も確認。
リザーブタンクに水を適量入れておくと、水量を自動的に調整します。
なので、ラジエターキャップのトコで減ってたら大変なのです。
(ちなみに、画像は水入れすぎです(www)
水温が上がって、冷却水路の圧力が一定以上になった場合にはラジエターの水を一時的にリザーブタンクへ排出します。
水温が下がって、冷却水路の圧力が下がったら、リザーブタンクの水を冷却水路へ給水します。

ブレーキフルードのチェック(フロント、リヤ共に)
(油圧クラッチの場合はクラッチもね!)

んで、エンジンオイルの量を確認。
減ってるのも心配だけど、キャブ車で、私のようなストレートなポートとダウンドラフトキャブの場合には、増えるってこともあるので(ww
キャブのオーバーフローにより、燃焼室内~シリンダー内壁を伝ってクランクケースにガソリンが流入することがありんす

チェーンのチェック
この錆とか、ちょっとかっこ悪いけど、機能としては無問題なので、放置!

チェーンのつなぎ目のオイルシールと、スプロケとローラーへの給脂が重要なのだよ!
午後は、横須賀のしょうぶ園にイテキタ




しょうぶ園に行くつもりなく、気まぐれだったので、デジイチ無しで、ちょっと後悔!

午後はこんなルート

にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト