ラットスタイルにするつもりが、迷彩色になっちゃった。
Category: モレ(整備)
まずは、モレの経過を・・・

2013/12/08、入手したときは、黒かった(ちなみに、前のオーナーが入手したときには、この色だったそうな)
それから、一年数ヶ月の間、坊主の足になってた。


長男は、就職して、会社の寮に入ったので、モレを置いてった。
と、置いてったモレは、実に走らねえのであった、
原因はマフラーの詰まり、2STの宿命だね。
ということで、穴開けた(w
自家塗装が実にみすぼらしい車両で、

ならば・・・・・もっとみすぼらしく

夏を過ぎ、寒くなってきたので、防寒対策として、レッグシールドを装備した。


さらにキャブに後輪が掻きあげた、雨水が直撃するので、フェンダーを付けた。


とまあ、こんな車両で、

非常に「汚い」車両になった(w
んで、この白いままのレッグシールドとリヤフェンダーを「どげんかせんといかん」
と、思い立った(いや、実際には、雪の予報で、出掛ける気にならなかったので・・・)

レッグシールドと、フェンダーを外して

車両も、スポンジで、ポンポンと塗る

まずは、モスグリーン。

フェンダーも、モスグリーン

モスグリーンが乾いたら、次に塗るのは、サンドイエロー
車両も、サンドイエローを塗り塗り


前から見ると・・・こんな風に
レッグシールドと、リヤフェンダーを元に戻し、


完成です。

にほんブログ村、ランキング参加中
ラットスタイルにする予定だったんですけど、迷彩色になってしまいました。

2013/12/08、入手したときは、黒かった(ちなみに、前のオーナーが入手したときには、この色だったそうな)
それから、一年数ヶ月の間、坊主の足になってた。


長男は、就職して、会社の寮に入ったので、モレを置いてった。
と、置いてったモレは、実に走らねえのであった、
原因はマフラーの詰まり、2STの宿命だね。
ということで、穴開けた(w
自家塗装が実にみすぼらしい車両で、

ならば・・・・・もっとみすぼらしく

夏を過ぎ、寒くなってきたので、防寒対策として、レッグシールドを装備した。


さらにキャブに後輪が掻きあげた、雨水が直撃するので、フェンダーを付けた。


とまあ、こんな車両で、

非常に「汚い」車両になった(w
んで、この白いままのレッグシールドとリヤフェンダーを「どげんかせんといかん」
と、思い立った(いや、実際には、雪の予報で、出掛ける気にならなかったので・・・)

レッグシールドと、フェンダーを外して

車両も、スポンジで、ポンポンと塗る

まずは、モスグリーン。

フェンダーも、モスグリーン

モスグリーンが乾いたら、次に塗るのは、サンドイエロー
車両も、サンドイエローを塗り塗り


前から見ると・・・こんな風に
レッグシールドと、リヤフェンダーを元に戻し、


完成です。

にほんブログ村、ランキング参加中
ラットスタイルにする予定だったんですけど、迷彩色になってしまいました。
スポンサーサイト