オイルシール逝く
Category: JOG(整備)
今朝も西湘バイパスは、高波(高潮)の為に通行止め
通行止めになるくらいの高潮って、どんなん?
ということで、見に行ってみた。

いやいやいや、こりゃ、通行止めだわ、スゴいわ!

小田原の御幸の浜なら、砂浜が大きくて、ちょっとは大丈夫!

とまあ、小田原城に来てしまいました。
ここまで、西湘バイパスが無いので、渋滞があちこちにありました。

勢い余って、箱根にも・・・・
宮下を過ぎて、林道へ向うです。

こういうキャッツアイ的なのって、避けたくなりませんか?
この画像の状態から、迷わず左隅を行きます。

あとは、斜めに、踏まないルートを探します。

他の車両が通らないので、こんな感じで、撮影してたら・・・
ドライブシャフトから、オイル漏れです。
さあ、ここから自宅まで、約70km,どうやって帰ろうか?
とりあえず、オイルシールが逝ったみたい
オイルが無くなると、潤滑不良で、ヤバイので、オイルを継ぎ足して走行することにしました。

発覚から、9キロ、アストロプロダクツで、オイラーとオイルスプレーを購入

エンジンオイル(ジョグのファイナルギヤは、エンジンオイルでOK)は売ってなかったので、
オイルスプレーを1分くらい注入して走り続けます。
10kmを目安に、オイルを補充し続ける、早瀬左近作戦です。

オイラーは、エンジンオイルを購入したら使うデス。

平塚で、オイルを購入、100ccくらいを注入
途中、4回ほど止まってはオイルを注入(スプレーオイル2回、エンジンオイル2回)走り続けて、無事に自宅まで、たどり着きました。

リヤタイヤとホイルはオイルでべチャべチャです。
んと、そのまま、オイルシールの交換をしちゃいます。

マフラー外して

タイヤ外して

やはりオイルシール死亡です。

オイルシールの交換に、ドライブケースも開けます。
ファイナルギヤとか外して
ギヤプーラーを突っ込んで

ベアリング交換は、プーラー無いと、出来ないと思う。

外れました。
ちなみに、ベアリングに問題は有りませんです。

オイルシールは新旧をよく見比べて、同じであるか、確かめましょう。

ここの中にオイルシールを打ち込みます。

シール打ち込んで、ベアリングを打ち直して

ファイナルギヤボックスを組んで
ドライブケースも元に戻します。

ブレーキを組んで
オイル入れて

オイルまみれのタイヤ&ホイールを綺麗にして、
元通りに戻して、完成です。

98987.4km
あと、1012.6km

今日はこんなに走りました。

オイル漏れ発覚からの走行はこんな感じ(w

にほんブログ村
通行止めになるくらいの高潮って、どんなん?
ということで、見に行ってみた。



いやいやいや、こりゃ、通行止めだわ、スゴいわ!

小田原の御幸の浜なら、砂浜が大きくて、ちょっとは大丈夫!

とまあ、小田原城に来てしまいました。
ここまで、西湘バイパスが無いので、渋滞があちこちにありました。

勢い余って、箱根にも・・・・
宮下を過ぎて、林道へ向うです。

こういうキャッツアイ的なのって、避けたくなりませんか?
この画像の状態から、迷わず左隅を行きます。

あとは、斜めに、踏まないルートを探します。

他の車両が通らないので、こんな感じで、撮影してたら・・・
ドライブシャフトから、オイル漏れです。
さあ、ここから自宅まで、約70km,どうやって帰ろうか?
とりあえず、オイルシールが逝ったみたい
オイルが無くなると、潤滑不良で、ヤバイので、オイルを継ぎ足して走行することにしました。

発覚から、9キロ、アストロプロダクツで、オイラーとオイルスプレーを購入

エンジンオイル(ジョグのファイナルギヤは、エンジンオイルでOK)は売ってなかったので、
オイルスプレーを1分くらい注入して走り続けます。
10kmを目安に、オイルを補充し続ける、早瀬左近作戦です。

オイラーは、エンジンオイルを購入したら使うデス。

平塚で、オイルを購入、100ccくらいを注入
途中、4回ほど止まってはオイルを注入(スプレーオイル2回、エンジンオイル2回)走り続けて、無事に自宅まで、たどり着きました。

リヤタイヤとホイルはオイルでべチャべチャです。
んと、そのまま、オイルシールの交換をしちゃいます。

マフラー外して

タイヤ外して

やはりオイルシール死亡です。

オイルシールの交換に、ドライブケースも開けます。
ファイナルギヤとか外して
ギヤプーラーを突っ込んで

ベアリング交換は、プーラー無いと、出来ないと思う。

外れました。
ちなみに、ベアリングに問題は有りませんです。

オイルシールは新旧をよく見比べて、同じであるか、確かめましょう。

ここの中にオイルシールを打ち込みます。

シール打ち込んで、ベアリングを打ち直して

ファイナルギヤボックスを組んで
ドライブケースも元に戻します。

ブレーキを組んで
オイル入れて

オイルまみれのタイヤ&ホイールを綺麗にして、
元通りに戻して、完成です。

98987.4km
あと、1012.6km

今日はこんなに走りました。

オイル漏れ発覚からの走行はこんな感じ(w

にほんブログ村
スポンサーサイト