俺様の宝石さ
Category: ZZ-R
そいえば、前に乗ったとき、ヘルメットのシールドがちょっとした事で外れて(シールドを開くと必ず外れる)
もう、シールドを交換しなきゃと思っていたんですけど、忘れていました。
で、今日、お店が開く時間に合せて、買って来ました。

シールドラチェットも同時に交換です。
んで、昼頃に、ガソリン入れつつ、出掛けました。
最近、寒いと乗る気にならないんですよね・・・こまったもんだ!


三浦半島、松輪のヤマザキデイリーストア、いつもの撮影ポイント
今日は、霞もすくなく、綺麗でした。浦賀水道越しの房総半島が、よく見えました。

宮川公園で、岩堂山と風車

お正月なので、ZZ-Rで初詣ってことで、諸磯へ

あんま、人の多くないトコってことで、
候補としては、森戸、海南、瀬戸・・・・・で、たぶん、ほとんど居ないと思われる、諸磯神社です。

諸磯のあとには、油壺京急マリーナで、富士山を見て。

高円坊の日枝神社と富士山

そして、「湘南佐島なぎさの丘」

にほんブログ村
二週間ぶりにZZ-Rに乗りました。
下道をのんびり走るのも辛くない、やさしくマイルドな一面をもつエンジンでありながら、
ひとたび、右手を多めに捻れば、胸を透く様な、あの強烈な加速。
回転の二乗に比例するかのように上にいくほど牙を剥く
八年前、初めて、跨った時、「宝石のよう」と直感した。
これは、「俺様の宝石さ」
もう、シールドを交換しなきゃと思っていたんですけど、忘れていました。
で、今日、お店が開く時間に合せて、買って来ました。



シールドラチェットも同時に交換です。
んで、昼頃に、ガソリン入れつつ、出掛けました。
最近、寒いと乗る気にならないんですよね・・・こまったもんだ!


三浦半島、松輪のヤマザキデイリーストア、いつもの撮影ポイント
今日は、霞もすくなく、綺麗でした。浦賀水道越しの房総半島が、よく見えました。


宮川公園で、岩堂山と風車

お正月なので、ZZ-Rで初詣ってことで、諸磯へ

あんま、人の多くないトコってことで、
候補としては、森戸、海南、瀬戸・・・・・で、たぶん、ほとんど居ないと思われる、諸磯神社です。

諸磯のあとには、油壺京急マリーナで、富士山を見て。


高円坊の日枝神社と富士山


そして、「湘南佐島なぎさの丘」

にほんブログ村
二週間ぶりにZZ-Rに乗りました。
下道をのんびり走るのも辛くない、やさしくマイルドな一面をもつエンジンでありながら、
ひとたび、右手を多めに捻れば、胸を透く様な、あの強烈な加速。
回転の二乗に比例するかのように上にいくほど牙を剥く
八年前、初めて、跨った時、「宝石のよう」と直感した。
これは、「俺様の宝石さ」
スポンサーサイト