ワタシのJOGが壊れまくる件について
Category: JOG
発注していたジョグのパーツは、今日到着するはず。
なのに、着かない・・・・ポストに、不在通知が入ってた。
ずっと家に居たのに、なぜだ。ということで、17:00~19:00に届けてもらうことにして、
先に用事を済ませることにしました。
というわけで、帰ってきてから、到着予想時刻を18:00として、作業を開始します。

スタートは、17:50

サイドカバー外して

キックペダル外す

ドライブケースのカバー(消音?)外して

ドライブケースを開ける

ドライブプーリーのセンターナット外して

ドライブプーリー関連、取り外し

スターターのクラッチの残骸とか、その裏の掃除
切れちゃったドライブベルトのカスを綺麗にして

元に戻す

とすると、ベルトとウェイトローラーが届きました。

早速、ウェイトローラーを交換し(5g→4g)

ローラーにはグリスを塗布し

塗布ってこんな感じにうっすらと塗るのよ。

取り付けて

ボスとか、ワッシャ入れて、ベルトを引っ掛けて

ドライブフェイスをつけて

クローナットつけて

クラウン付けて

緩み止め剤を塗って

ナットを締める

ドライブ系、完成です。
下に落ちてる黒いのが、掃除して出てきたカスです。

元にも度して、

完成です。
掃除とかしたので、作業終了は、18:28
なんやかんやと40分くらいの作業時間でした。

にほんブログ村
壊れまくる理由は、もちろん
走り過ぎ(www
だって、今年も、
85344.4km~94233.7kmと
10689.4kmも走ったのだ
距離メーターが毎年一周しちゃうのって、
距離メーターって、つまりは、メーカーが想定している走行距離ってことでしょ(寿命的に)
ま、大丈夫だけどね!
なのに、着かない・・・・ポストに、不在通知が入ってた。
ずっと家に居たのに、なぜだ。ということで、17:00~19:00に届けてもらうことにして、
先に用事を済ませることにしました。
というわけで、帰ってきてから、到着予想時刻を18:00として、作業を開始します。

スタートは、17:50

サイドカバー外して

キックペダル外す

ドライブケースのカバー(消音?)外して

ドライブケースを開ける

ドライブプーリーのセンターナット外して

ドライブプーリー関連、取り外し

スターターのクラッチの残骸とか、その裏の掃除
切れちゃったドライブベルトのカスを綺麗にして

元に戻す

とすると、ベルトとウェイトローラーが届きました。

早速、ウェイトローラーを交換し(5g→4g)

ローラーにはグリスを塗布し

塗布ってこんな感じにうっすらと塗るのよ。

取り付けて

ボスとか、ワッシャ入れて、ベルトを引っ掛けて

ドライブフェイスをつけて

クローナットつけて

クラウン付けて

緩み止め剤を塗って

ナットを締める

ドライブ系、完成です。
下に落ちてる黒いのが、掃除して出てきたカスです。

元にも度して、

完成です。
掃除とかしたので、作業終了は、18:28
なんやかんやと40分くらいの作業時間でした。

にほんブログ村
壊れまくる理由は、もちろん
走り過ぎ(www
だって、今年も、
85344.4km~94233.7kmと
10689.4kmも走ったのだ
距離メーターが毎年一周しちゃうのって、
距離メーターって、つまりは、メーカーが想定している走行距離ってことでしょ(寿命的に)
ま、大丈夫だけどね!
スポンサーサイト