fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

ジョグが・・・・・

Category: JOG  
ちょいと心配していたのですけど、予想は遠からず・・・

000DSCF7450.jpg
23日に、ドライブケースを開けて、ベルトを点検したんです、
そのとき、ベルトの外側の状態、ささくれてて、ちょいと心配だったので、
交換したんです、(使い古しだけど、ベルトの幅を広いやつに交換)
外側、ケースに接触の疑いがあるって言うのに、最高速よりにしたくって、幅の広いのに・・・

ドライブプーリーのとこで、外へ外へ・・・ケースに接触してたんですね。

んで、今日、その交換した幅の広いベルトが・・・切れたことで、(思った以上に寿命が短かったの)
000graph01.jpg
その時のちょっと前、広大な自宅の庭では、実に27秒間もの間、70km/h以上で走行してたんですよ。

「クックック…。相手がすっかりいい気になったところで一気に突き落す、のが超クールなんだ」
001graph_C.jpg
とその後数キロ走行したとこ、65km/hで走行中ドライブベルトが切れました。
ショックの余り、それまでの私有地から、出て、公道へ・・・(ww
002DSCF7431.jpg

瞬間は、典型的なベルト切れの症状で
(瞬間にオーバーレブになって、ちょっとヒヤッとするのです)
ただ、その直後にモーターがストールしたから、
変な風に絡まってないと良いんだけどね。
と思いつつ、交差点から、歩道に停車。


まずは、心を落ち着かせるため
自販機を探して、缶コーヒーを飲みます。
立ったままではなく、安全なトコに、座って出来るだけゆっくり、

考えられる症状は、
1、ベルト切れ
2、ドライブプーリーのセンターナット外れ
3、その他

自走不可能の場合、クルマで回収も有り、長男は家に居たっけ?とか、
そんな事考えながら、

とりあえず、
ドライブカバーをあけてみます。
003DSCF7428.jpg

カバー外して、
004DSCF7429.jpg

ドライブケースの中では、ベルトが、無残な状態に・・・・
005DSCF7436A.jpg

拡大して見れば「ドライブプーリー側」
006DSCF7436B.jpg

「ドリブンプーリー側」
007DSCF7436C.jpg

時間を掛けて、ゆっくりと、ベルトの残骸を排除します。(残っていると、次に付けるベルトに対し攻撃性を持つことになりますので、ジックリと、処理します。
008DSCF7440.jpg

で、予備のベルトを装着
009DSCF7441.jpg

カバー等々を元に戻して、
010DSCF7446.jpg

原因を考察します。
とりあえず、好い気になって、ブン回すのはやめて、速度縛りで帰ります。
(別の原因って事もあるし、次にベルトが切れたら、マジ焦る、最悪、押して帰ることになっても距離が短い方が良いじゃん)

ということで、40km/hで速度縛りをしつつ、帰って来れました。
ベルトの状態を確認、問題ないですけど、通販でベルト購入決定です。
021DSCF7457.jpg

ベルト切れで、スターターのピニオンの飛び出しの動きが渋くなったので、給脂したです。
022DSCF7465.jpg

ま、そういうことで、復活ですけど、通販で発注したベルトが届くまでは走行を少なめにして、速度も抑えて走りましょう!
023DSCF7469.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014/12/28 走行距離、94233.7km
スポンサーサイト




Comments

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR