fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

しょもたん(江ノ島周辺を歩く)

Category: 三浦半島  
先週、免許更新やらサクラの撮影やらで、歩かなかったの。
だから、今週は、歩きます。


000P1190722.jpg
訪れたのは、大船駅。

001P1190724.jpg
「しょもたん」ってなに?
と言うことで、、湘南モノレールの沿線を歩きます。

実は、湘南モノレールの下の道、日本初の有料道路(観光有料道路)だったんだって、

wikiによれば、
昭和6年(1931)7/4から、昭和59年(1984)7/1の期間だそうで、
ワタシが車を買ったのが、1985年の5/1だから・・・ちょっと遅かった(W



002P1190725.jpg
大船駅のカタパルト射出口、出入り口

010P1190731.jpg
富士見町駅

020P1190735.jpg
湘南町屋駅

030P1190746.jpg
湘南深沢駅

031P1190770.jpg 032P1190771.jpg 033P1190778.jpg 034P1190786.jpg
サクラの中を、モノレールが行く。
でも、なんかもう、サクラ、終わったね。また来年!って感じ


035P1190788.jpg 036P1190794.jpg
車両の行き違いのポイント、

040P1190798.jpg 041P1190803.jpg
西鎌倉駅
横断歩道に登れば、手が届きそう。

050P1190811.jpg
片瀬山駅

ここから、もう一つの目的地へ寄り道します。


051P1190814.jpg
のの字坂です!

052P1190819.jpg 
立体交差をくぐって

053P1190821.jpg 054P1190830.jpg
ぐるっとまわるのの字坂。

055P1190835.jpg
満喫しました!

060P1190838.jpg
目白山下駅

070P1190841.jpg
片瀬江ノ島駅

071P1190849.jpg 073P1190860.jpg 072P1190853.jpg
江ノ島に行って、
バイクでは何度も行ってるけど、歩きでは初めてです、

074P1190865.jpg
さっさと江ノ島を出て、東海岸から、江ノ島を見る。

075P1190867.jpg
たぶん、吉野家に、それは求めないと思うんだが・・・

076P1190870.jpg
江ノ電の横を歩いて、(実は、この頃、空模様が怪しくて、写真を撮ってる状況じゃなかったです)

080P1190881.jpg
江ノ電、鎌倉駅


089map20140406.jpg
歩いたのは、こんなコース。
大船ー江ノ島ー鎌倉19.2km、4時間26分


江ノ電見たら、江ノ電に乗ってみたくなって
081P1190885.jpg 082P1190887.jpg
鎌倉~藤沢まで乗って、家に帰った。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


家に帰って、ジョグのプチ整備。


090DSCF4380.jpg
キックペダルの戻りが悪くなったの

091DSCF4384.jpg
ピニオンをキレイキレイして、

092DSCF4387.jpg
グリスアップした。

093DSCF4389.jpg
開けたので、ベルトを目視点検、とりあえず、大丈夫っぽいので、
このまま、ドライブカバー閉めた。


あ・・・ストールしそうになる 症状は、今のところ、出ておりません。
治ったのかなあ?
スポンサーサイト




Comments

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR