Lefty(左利き)
Category: つぶやき
以前、こんな記事を書いていました(前のブログ)
要するに、「左利き用のアーミーナイフが欲しい」
この記事を書いてから、もうすぐ4年になっちゃうんですけど、
というのも、その頃・・・ウェンガー社は、ビクトリノックス社に吸収されちゃって、
なんやかんや、動向が怪しかったらしく、通販サイトとか、在庫切れ続出だったんですよ。
それ以来、、半ば諦めムードだったのですが、今日、偶然、売ってるサイトを見つけて、即ポチりました。
いつ頃届くかな・・・(W

にほんブログ村
ちなみに、半世紀近くも左利きをやってると、本来使いにくい筈の右利き用のハサミ・ナイフ等を普通に使えるくらいの適応は出来ています。お箸も鉛筆も、通常は右で持ちますが・・・右手を怪我したときとか、左で箸を使って、そのまま左メインの生活に戻れるという便利な身体(WWW
じゃなくて、常時、右利き優先の世界で、どれだけ左利きの人間は、虐げられているのか、わかってほしいけど、多分、わからないだろうなあ。
ちなみに、兄も、長男も、我が一族には、左利きが異常に多いです。
要するに、「左利き用のアーミーナイフが欲しい」
この記事を書いてから、もうすぐ4年になっちゃうんですけど、
というのも、その頃・・・ウェンガー社は、ビクトリノックス社に吸収されちゃって、
なんやかんや、動向が怪しかったらしく、通販サイトとか、在庫切れ続出だったんですよ。
それ以来、、半ば諦めムードだったのですが、今日、偶然、売ってるサイトを見つけて、即ポチりました。
いつ頃届くかな・・・(W

にほんブログ村
ちなみに、半世紀近くも左利きをやってると、本来使いにくい筈の右利き用のハサミ・ナイフ等を普通に使えるくらいの適応は出来ています。お箸も鉛筆も、通常は右で持ちますが・・・右手を怪我したときとか、左で箸を使って、そのまま左メインの生活に戻れるという便利な身体(WWW
じゃなくて、常時、右利き優先の世界で、どれだけ左利きの人間は、虐げられているのか、わかってほしいけど、多分、わからないだろうなあ。
ちなみに、兄も、長男も、我が一族には、左利きが異常に多いです。
スポンサーサイト