Holy Land(聖地)
Category: つぶやき

まずは、2014/02/15 二週連続の積雪で、大混乱。
前日の金曜日にトラブルの一報は入ってたんで、飛行機の予約は一応入れてました、
しかし、朝になったら、雪の影響で鉄道が運転見合わせ、飛行機には間に合う見込みなし
なので、予約を変更、出発をちょいと遅らせて待機、
とりあえず、鉄道が動いたみたいなので、空港まで、移動を開始
駅で、飛行機の運行状況を確認したところ、予約変更した便を含め、以降の便は欠航と・・・
したがって、、新幹線で三原(約5時間くらい)へ向かうことに
ちなみに、緊急呼び出しの対応は、土曜日の夕方には、サクっと完了しました。
とりあえず、すぐに帰らず、(「焦って帰って途中で呼び戻されるのも、カッコ悪いので)
12時間ほど待機として、でも、朝で12時間経過でしたが、昼くらいまで、帰らずに待ってることに、
昨年の8月17日に、京急と「たまゆら」のコラボ企画(ウォーキング)に参加したんですが
なので、「たまゆら」メインの聖地、竹原へ行きました。

朝の6時に、三原から、呉線で、竹原へ向かいます。


瀬戸内海の朝焼け、ホント、綺麗なんですねえ!

ちひろちゃんが間違えて降りた「ただのうみ」

電発の煙突は、大乘(おおのり)駅の近く
ちなみに、主人公はこの駅近くに住んでて、自転車で竹原南高校(実在しません)に通ってる設定。


竹原駅です、駅の正面の地面には、「おかえりなさい」これが見たかった!

観光案内所は、めっちゃ「たまゆら」してます。(看板だけ)

ももねこ様(あいふる316商店街)

主人公(沢渡楓:ぽって)が出入りしている日の丸写真館(移転して、建物だけ残ってます)

お好み焼き「ほり川」(アニメでは、「ほぼろ」


旧笠井邸

西方寺(普明閣)



西方寺(普明閣)は、良かったです。いろいろと、それも朝早く行ったので独り占め

西方寺(普明閣)の階段から街を見下ろす。


おかかえ地蔵。(私が初登場です、帽子にマスクに目線ですが)
願い事をしながらお地蔵さんを抱え、想像してたよりも軽ければ願い事が叶うと言われています。
ちなみに、想像よりも重かったっす。OTL

憧憬の広場

胡堂
道路の真ん中にあるんですけど、クルマが存在しなかった頃からこの位置なんでしょうねえ!

松坂家住宅

クルマ止めは、タケノコ。

なんか、こんな感じ(塗装)の建物が、御手洗にもあったね。


宇宙人?タコ?

電球がさ・・・多分、蛍光灯ボール

これがあったので、街巡り、助かりました。


帰りの新幹線、JR西日本は、500系を「こだま」に使ってる。三原ー福山間で乗車

にほんブログ村

んでね、横浜に戻ったら、雪が・・・積雪によって、チェーンとかで、引っ掻いてしまったことで、粉塵が舞い上がってるらしく、くしゃみ連発ですよ。私のクルマも、ちょっとチェーン巻いて走った関係で、白線が削れてた。
このくら削れてるってことは、舞い上がってる粉塵の量も半端じゃないと思うっす。
スポンサーサイト