fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

in the Seventh Heaven(クルマって暖かいね)

Category: カメラ  
先週は寒かったので、今週は寒いのイヤポ!なのです。

000P1160829.jpg 001P1160831.jpg 002P1160832.jpg
三崎の朝市もクルマでぬくぬく!

だが、やっぱり、マグロ汁は、バイクに乗って寒い思いをして向かったほうが旨く感じると思う。

003P1160833.jpg
三崎漁港の西端、二町谷埋立地からみた富士山、朝日に照らされて、良い色してる。

というわけで、相模湾越しに富士山を見る。
010P1160834.jpg 011P1160862.jpg
油壺京急マリーナのマストの林からみる富士山。
左「早朝」、右「昼過ぎ」

012P1160854.jpg 013P1160864.jpg
諸磯の岩場からみた富士山
左「早朝」、右「昼過ぎ」


020P1160872.jpg
諸磯って、かなり訪問者が少ない地域だと思うんですよ、駐車場とか少ないし
でも、そういうトコってこんな風に、断層がすごく鮮やかだったり、

021P1160882.jpg 022P1160887.jpg 023P1160893.jpg
海のがけ水が染み出ている所とか、

024P1160899.jpg
それはそれで、とても楽しい場所だったりする。

030P1160905.jpg
この矢印の指す箇所を見て、何かピン!と来る人は居るでしょうか?

031P1160907.jpg
通称「台の原のお社」
ナイが、ナイとタカヒロがAT-6テキサンで、タカヒロとマッキがT-34 メンターでこのお社を目印に飛んできます。


032P1160917.jpg 033P1160929.jpg

ここへのアクセスは、軽自動車クラスに限られます

畑の中、あぜ道を行きます。普通車では、幅が広すぎて通れない箇所だらけです。
ちなみに、ワタシのアトレーは普通車ですけど、軽自動車が元になっており、普通車よりもだいぶ幅が狭く、大丈夫でしたが、あぜ道、非常に狭いです。

ですから、農作業をされている方々の邪魔、妨害にならないように、徒歩もしくは原チャリがよろしいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




Comments

うらやましス 
車欲しいなぁ・・(´・ω・` ) ぬくぬくうらやましス

富士山、くっきり綺麗に撮れてますねー
ポイントφ(..)メモメモ

ヨコハマは何度読んでもいいですね。
小説も読みたくなってきたデス(´・ω・` )


 
クルマは楽で、移動の道具としてならば、ベターですが、移動も含めて楽しめるか?と考えるとベストとは言えないと考えてます。


ヨコハマとイサキを合わせるとまだまだ案内したい場所がいろいろと残ってますね。
またよろしくお願いします。

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR