fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

wheel suspension travel & puncture(タイヤの移動量と空気漏れ)

Category: オートバイ  
ここんとこ、土曜日恒例の、身体馴らし(セパハン対応)です。
000P1160198.jpg 001P1160201.jpg 002P1160207.jpg
寒くなって来て、青空が綺麗!

041MAP20131207_A.jpg
10時過ぎにスタートで、横横を日野ー横須賀間、利用して、二時間足らずで帰って来れます。

010P1160210.jpg 011P1160213.jpg
セパハン化して、嬉しい誤算。「手が寒くない」
この出っ張りは、セパハンのハンドルのエアロバリアになってるんですね。
こぶし一つ上に上げると、走行風がモロに手に当たるんです。


020P1160217A.jpg 021P1140050.jpg
フロントフォークのストロークをリセットして、今日くらいのチンタラだと、フルボトムまであと10mmくらい。

しなやかな受け応えをするサスが理想でさ、純正って、その感じ、合格っておもうのさ!


030P1160227.jpg

あ・・・それと、新たになんか店を見つけちゃって、アメリカーンなハンバーガー等屋さん。
BOOTH SIDE KITCHEN
お昼に食ってみた。アメリカーん!な味だったです。


040P1160229.jpg
そして・・・ジョグに常備する空気入れを買ってきた。
なんか、空気の減りが速いのね。。。でも、タイヤがちびるまでは空気入れて、使ってやる!

パンクの修理キットも通販で買いましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Comments

空気漏れって・・ 
この間の修理の場所からですかね??
無事、タイヤの寿命まで乗りきれますように。。
修理セット、私も積んでおこうかと思います。。。

アメリカーンなハンバーガー屋に興味津々・・
 
おはようございます

残念ながら完治とはいかなかったようです。
スリップマークまであと少し、幸いにも漏れは微量なので(修理から二週間持ちました)空気入れ入れしながら、頑張ります。
 
こんにちは!
空気入れのネーミングがなかなかシュールで受けました!
リムから漏れている感じですか?
 
ひろさん、こんばんは、

なんか、トンでもなネーミングなんです。
ホムセンで売ってるコノ手のポンプ、全然な品質のものもあるんで、
買うの躊躇したんですけど、

とりあえず、空気入ったので、満足してます。

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR