fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

It gropes for the point. (この先のこと・・・・)

Category: つぶやき  
追突されて、修理するか、別のクルマにするか、悩んでいるんですが、

代車のデミオで遊んでいます。

000P1140903.jpg
先週、早朝、横浜新道の事故。

001P1140905.jpg
その帰り道、バイク王のトラック・・・・なんじゃこの草の固まり(W


010P1140920.jpg
昨日、ランチア・ストラトスを見かけた。ディーノ246エンジン、すごく良い音

011P1140948.jpg 012P1140990.jpg
そして、横須賀にパンを買いに行く途中、火事を見つけて
「野次馬」

013P1140987.jpg
中井製パンは、テレビで取り上げられた影響により、大盛況!
(ポテトチップパンを売ってるパン屋さん)

020P1150021.jpg 021P1150005.jpg
以前から気になってた、京急日の出町駅の三浦半島のタイルアート

030P1150022.jpg 
その後、ジョグで岩堂山へ

031P1150033.jpg 032P1150038.jpg 
城ヶ島に渡って、三崎小学校城ヶ島分校

034P1150072.jpg 035P1150073.jpg 036P1150093.jpg
白秋記念館の碑と城ヶ島大橋と・・・

037P1150102.jpg 038P1150133.jpg
小網代

039P1150149.jpg 040P1150144.jpg
シーボニアと小網代堤防。

041P1150159.jpg

ジョグのマフラー・・・スズキのオイルって白煙は出るけど、鼻水は垂れないんだよね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ということで、ここから下に書かれているのは、ワタシの妄想です。

********************************

追突された我が愛車、(過失割合は、0:10で、ワタシは完全に被害者)

修理代金の見積もりは、35万円也。
査定額は、23万7千円と(保険屋からの報告)

修理代金が査定額を上回り、経済的にみれば、修理するのは馬鹿げているということ
つまりは、「経済的全損」扱いになりました。

なので・・・保険屋は、「査定額の23万7千円を保険で支払いとなります。」


査定額はどう言う意味?と問うてみました。
「年式や走行距離から、金額を算出しております」と・・・まんま書かれていることをそのまま、読んでいるみたいなのです。


ちなみに、新車販売価格は、227万円で、その1/10だと、22万7千円となりますが、
それだとみんなピンと来ちゃうので、それに、1万円を足して、23万7千円として、
誤魔化しつつも、もっともらしい数字で、22年経過している車両ですから、ちょっと得な感じも出せてというわけ


要するに、レッドブックという流通価格を明示した本を参考にしているだけで、査定なんざしてませんし、保険屋が提示する査定額は、なんの法的な縛りはありませんが、被害者が納得しちゃえば、それで、なんの問題もないわけで、保険屋は、美味しい価格でウマー!なわけです。

そのへんをわかっている(教えてもらった)ので、「レッドブックそのまんまの金額で納得するわけないだろ、その金額でオイラのクルマは買えないんだから、今現在流通している同型の見積もりを取りましょうか?」と言ってみました。



書き忘れ

次のクルマにしなきゃならん理由は、マツダからの部品供給が終わってるので中古品か「アメリカンパーツ」を探す必要があるというのもあるんです


つづく(のか?)
************************************
スポンサーサイト




Comments

保険とは・・ 


保険とはギャンブルである・・

とか、偉そうに書いてますが、元ネタはマスターキートンです(w
金融屋の中でも、保険業はかなりヤ○ザだと私は思っています。
お金を集めるだけ集めて、支払いは"可能な限り最低限に"ってイメージ。

レッドブックというのがあるのは初めて知りました。
話しからすると、かなりいい加減な算定ですね・・


以下、私の保険の体験談ですが、若い頃、同じように追突された事があり、
相手の保険屋の最初の提案が
「私共が整備工場を紹介しますよ」でした。もちろんお断り(w

で、自分でてきとーに整備屋を探してそこで見てもらったんですが、
保険屋はまだ車両の状態を見に来ていないと話したら
「じゃあ、こうしちゃえwww」って言ってリアの左右ブレーキカバーの内、
事故のダメージを受けていない方を金づちで破壊してくれました(w

理由は、中古車は片方だけ変えると左右の艶などに差がでて見た目のバランスが悪くなる。
だからと言って、保険屋に左右を変えろと言っても、ダメージが無ければ応じない。
って事でした。


しかし、事故にあっちゃうと面倒くさい事が多く、直ぐには解決しない時もあるので嫌ですね。
 
おはようございます

もうね、疲れました

でも、交渉はなかなか楽しめました(笑)

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR