fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

Maintenance(Spark plug exchange)整備ネタ_(スパークプラグの交換方法)

Category: JOG  
バッテリーの交換に続いて、プラグの交換でございます。(何度も記事にはしているんですけど、まあ、そゆこと)

スクーターは、エンジンが目視できないので、まずは、エンジンの場所とプラグの位置をば・・・

000DSCF3125.jpg 000P1120396.jpg

フットボードの後ろ、シートの前のトコにメンテナンスホールがあるのですが、
そこから覗き込むと

010DSCF3128.jpg

プラグケーブルが見えます。
ここにプラグがあるですね。
010DSCF0803.jpg
バイクの側面からですと、この冷却ファンの前のほう

011DSCF0813.jpg
解りやすくするために、ファンシェラウド(ファンのカバー)を取ってみます。

012DSCF3238.jpg
もっと解りやすくするために、カバーカウルも取りました。


013DSCF0821.jpg

わかっていると思いますが、赤い印のとこがプラグの位置です。

014DSCF0826.jpg
ヘッドのプラグホールはここっす。

つまりは、このくらいカウルを外せば。わかり易いってこと、

でも、面倒だから、カウルをバラさないでも、やりたい。
初めてやるんだったら、カウルを外したほうが良いかもね?

んで、カウルを外さずにもやれるように、位置を把握しやすいように画像を載せたつもりです、
これで、あとは実車をよく見て、プラグがどこにあるか、理解できた人だけ、この先へ進んでください。


011DSCF3133.jpg
カウルを全く外さずに、下から覗き込み、プラグケーブルを引っこ抜きます。

013DSCF3151.jpg

作業スペースが少ないので、プラグレンチとメガネレンチを駆使します。

014DSCF3156.jpg
こんな感じで使います。

012DSCF3136.jpg
プラグレンチだけを取り付けて、

014DSCF3156.jpg
メガネレンチを
015DSCF3138.jpg
これで、少しずつ回します。
カウルを外せば、ラチェットでサクサクっと外せますけどね(笑)

つまり、直線で一気に急な坂道を昇るか、迂回して緩やかに登るかってもんですわ!


プラグ締め付けの際には、どのくらい力で締め付けるか、説明書やプラグメーカーのサイトで確認してからどうぞ!写真のようなメガネで力を込めると、プラグかヘッドのネジがイカれます。


020DSCF3149.jpg

新しいプラグと古いプラグ(1万キロ以上走行)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Comments

« »

05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR