The early bird catches the worm(早起きは三文の得)
Category: JOG
休日を充実させるには、早起きに限ります。
特に、世のお父さんは、自分の時間に限りがありますので、それを有効に活用させるのに、寝てる暇など・・・(w

いつもの場所に置いて、バラしスタートです。(5:57)

レクチファイヤ&レギュレータの交換です。

予想は的中したみたいで、ヨカタです(汗)
原チャの定電圧回路ってのは、シャントレギュレータ(電圧調整は、負荷に並列に置かれたツェナーダイオードによって行う)回路なので、ツェナーに思いのほか電流が流れるのでイカれることが多いのね(W

プライマリードライブのギヤシャフトの交換です(過大なトルクでネジ山を損傷させてしまったので)
サッサとカバーとベルトとクラッチを取り外します。

ファイナルギヤケースのオイル抜いて、カバー外して、シャフトとかベアリングとか確認して、
シャフトだけ交換スルス!

7:25作業終了です
子供の頃に母に「涼しい朝のうちに宿題を済ませてしまいなさい!」とよく言われたものです。
その時、言うことをちゃんと聞いておくべきだったと、今理解できるようになったのですが、母は残念ながら、今でも健在です・・・・・・・・・・・(W

というわけで、念のために購入していた部品で、ガスケットキット、ベアリング、インマニは使わずですが、
ギヤのアタりが付いていないので、あとで、ちょこっとテスト走行をしてこようと思います。

にほんブログ村
特に、世のお父さんは、自分の時間に限りがありますので、それを有効に活用させるのに、寝てる暇など・・・(w

いつもの場所に置いて、バラしスタートです。(5:57)


レクチファイヤ&レギュレータの交換です。


予想は的中したみたいで、ヨカタです(汗)
原チャの定電圧回路ってのは、シャントレギュレータ(電圧調整は、負荷に並列に置かれたツェナーダイオードによって行う)回路なので、ツェナーに思いのほか電流が流れるのでイカれることが多いのね(W




プライマリードライブのギヤシャフトの交換です(過大なトルクでネジ山を損傷させてしまったので)
サッサとカバーとベルトとクラッチを取り外します。




ファイナルギヤケースのオイル抜いて、カバー外して、シャフトとかベアリングとか確認して、
シャフトだけ交換スルス!


7:25作業終了です
子供の頃に母に「涼しい朝のうちに宿題を済ませてしまいなさい!」とよく言われたものです。
その時、言うことをちゃんと聞いておくべきだったと、今理解できるようになったのですが、母は残念ながら、今でも健在です・・・・・・・・・・・(W

というわけで、念のために購入していた部品で、ガスケットキット、ベアリング、インマニは使わずですが、
ギヤのアタりが付いていないので、あとで、ちょこっとテスト走行をしてこようと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト