fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

タイヤを買って、ビードを上げてもらって来た、なので

Category: JOG  
ホイールを積んで、ジョグでイテキタ
000P1120883.jpg

001DSCF2566.jpg 002DSCF2564.jpg
微妙に心配だったけど、普通にできた、なので、

010DSCF2570.jpg 011DSCF2573.jpg
自宅に戻って来た、古いホイールを外すには、ブレーキワイヤーを外したほうが、たぶん、楽に外れる、で、いたしもうす。

012DSCF2575.jpg 020DSCF2576.jpg
左新品タイヤ、右一万キロ走行、国産と比べると、摩耗が早いね、TUKTUK、でも安いよ、2100円でまっしゃ~!


021DSCF2578.jpg
ブレーキの摺動部には、ブレーキグリスを塗布しました。

022DSCF2581.jpg 023DSCF2583.jpg 024DSCF2584.jpg
ドラムとの隙間はこのリング(ダストブーツ的な機能だとおもう)が無いと、ゴミやらなんやらが入ってしまうとおもう。なので、移植したんですが、ゆるゆるでした(W、なので、瞬間接着剤で貼った。なので

025DSCF2586.jpg 026DSCF2587.jpg 027DSCF2589.jpg
ホイールを付けて、ブレーキを調整して、マフラーを付けもうした。


028map20130601_a.jpg 029P1120887.jpg
テスト走行は、横須賀の中井製パンでパンを買って、浦賀で海を見ながら、食べたっしゃ~!

030map20130601_o842.jpg 031P1120890.jpg

その帰りに・・・というか、大楠山へのヒルクライムで調子のチェック。
今日は8分42秒でした。タイヤがちょいと大きくなって(摩耗してたのが新品になったので)
ハイギヤ化しているのにも関わらず、このタイムなら、及第点と言って大丈夫でしょう!!



ちなみに、今日のタイヤ交換

タイヤ代金、2100円
交換工賃、500円(ホイール持ち込み、リム上げのみ)
バルブ。600円

合計3200円でした。

そして、パーツは・・・
ホイール 1606円
フロントブレーキライニング 450円
リヤブレーキライニング 630円
送料500円

海外激安品です。
ホイールの精度を心配してたんですが、とりあえず、取り付けに際しては、何の問題もありませんでした。
ただ、今後、経年劣化は、微妙に心配(w


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Comments

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR