fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

原チャのキックは、スタンドを立てないと・・・降りない

Category: JOG  
ウォーキングを終えて、自宅に戻ったら、
数日前に、衝動ポチ!してしまった、サイドスタンドが・・・(ジョグポシェの) 届いてました。

000DSCF2239.jpg 001DSCF2240.jpg 002DSCF2247.jpg
取説を見ると、サイドカウルを中途半端に剥がして・・・なんや、そんなことするんなら、

003DSCF2242.jpg 004DSCF2245.jpg
潔く、カウルを取ってしまえ!

005DSCF2253.jpg 006DSCF2256.jpg
センタースタンドで立てた状態と、サイドで立てた状態。

007DSCF2260.jpg 008DSCF2263.jpg
出たとこ、ひっこめたとこ。

んで、実は、ちょっと・・・・・・
もうなんねんも、オイラのは、スターターが回っていないんですよ。
キックで始動させて、なんも苦に思わないから、そのまま、放置なんですけど、

サイドで立てといて、エンジン始動するのは、スターターでしゅ~!っと
と出来ずに、一旦センタースタンドを立てて、キック!
キックペダルは、センタースタンドと干渉するようにワザと作られてて、キックして、スロットルを煽って暴走!
って事故が何度もあったんでしょうね、それで、メーカーも・・・対応してる。

だから、サイドスタンド付けたけど、実は、余り意味がなかったかも?
でも、立てる機能が二通り有るってのは意味があるから良しとしときます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




Comments

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR