その先の何かを欲して人は歩く(みうらをあるく、その10くらい)
Category: 三浦半島
16、17の週末は、出張してたので、歩けなかったんですけど、
20日は、休めました・・・ただ、また明日から出張ですが・・・・(泣き)

ということで、早朝から、京急長沢に来ました。
駅前は、閑散としてます。電車に乗っているのは、ひと目で朝帰りと判るヤツか釣人くらいで・・・(W

駅前をグリーンハイツ方面へ歩き、数百メートル、右手に階段が、そこに小さな行き先案内が、「三浦富士」

日が昇ってきました。とりあえず、頑張って登ります。

標高は高くないですけど、尾根でアップダウンがありますので、楽でないです。
頂上はこんなかんじです。

次の目的地、砲台山へ向かいます。
以前ジョグで登ったので、そのルートまで行けば、歩きやすくなると・・・期待して頑張りました。

クルマも通れる道なので、歩きやすいです。
途中の展望台は、一見の価値アリです。
砲台山からは、さらに良い景色!

三浦富士から向かうと、砲台山と武山、途中で分かれ道になっているので、武山へ向かうため、途中までもどります(ほんの少しです)

三つ目の目的地、武山不動尊へ向かいます。
これで、三浦半島の南端の山脈を制覇です(WWW

武山不動尊からは、一気に山を下り、三崎街道へ到達。
たぶん、この山から、降りてきたはず(w

あとは、ひたすら、三崎街道を衣笠方面へ歩きます。

衣笠山公園の横を抜け、衣笠十字路の地下道を通って、

横須賀中央へ・・向かわずに、県立大学駅方面へむかいます。


なぜなら、中井パン店で、朝ごはんのパンを買うのだ!
今日は、
「あげクリーム」
「コロッケ」
「ハムタマゴ」
ここのパンは普通でも美味いんですけど、歩いたあとは、また格別ですな!

そして、県立大学で京急に乗って、リターン!

歩行距離15.3km 、所要:約4時間
やっぱ、山歩きは時間掛かるね!

にほんブログ村
20日は、休めました・・・ただ、また明日から出張ですが・・・・(泣き)


ということで、早朝から、京急長沢に来ました。
駅前は、閑散としてます。電車に乗っているのは、ひと目で朝帰りと判るヤツか釣人くらいで・・・(W


駅前をグリーンハイツ方面へ歩き、数百メートル、右手に階段が、そこに小さな行き先案内が、「三浦富士」


日が昇ってきました。とりあえず、頑張って登ります。


標高は高くないですけど、尾根でアップダウンがありますので、楽でないです。
頂上はこんなかんじです。


次の目的地、砲台山へ向かいます。
以前ジョグで登ったので、そのルートまで行けば、歩きやすくなると・・・期待して頑張りました。




クルマも通れる道なので、歩きやすいです。
途中の展望台は、一見の価値アリです。
砲台山からは、さらに良い景色!

三浦富士から向かうと、砲台山と武山、途中で分かれ道になっているので、武山へ向かうため、途中までもどります(ほんの少しです)




三つ目の目的地、武山不動尊へ向かいます。
これで、三浦半島の南端の山脈を制覇です(WWW

武山不動尊からは、一気に山を下り、三崎街道へ到達。
たぶん、この山から、降りてきたはず(w



あとは、ひたすら、三崎街道を衣笠方面へ歩きます。


衣笠山公園の横を抜け、衣笠十字路の地下道を通って、


横須賀中央へ・・向かわずに、県立大学駅方面へむかいます。




なぜなら、中井パン店で、朝ごはんのパンを買うのだ!
今日は、
「あげクリーム」
「コロッケ」
「ハムタマゴ」
ここのパンは普通でも美味いんですけど、歩いたあとは、また格別ですな!

そして、県立大学で京急に乗って、リターン!


歩行距離15.3km 、所要:約4時間
やっぱ、山歩きは時間掛かるね!

にほんブログ村
スポンサーサイト
毎度”歩く”シリーズを読む度に思うのですが、やってる事が半端ないですね・・
私もほんの少しだけ山歩きをしていたので、楽じゃないのは分かります。。
それを継続出来るのは、楽しんで歩いているって事ですね。
記事の中にはあまり”苦”の部分が出てこないのでそんな風に思ったり。。
私の場合ですが、終点へ辿り着いた時の達成感が好きでやってました。
なので、途中経過はどうでもよくて、とにかくひたすらにGoalを目指します(w
景色を楽しむのは途中々々の休憩場か、目的地くらい。ひどいもんですね(w
今、ダイエットを進めていて、目標に沿って上手く体重減が進めば、
来月あたりから少しづつ山歩きを再開しようと思っています。
移動手段が電車からバイクになった事で、今まで行き難かったところも行けるし^^