シリコンスプレー
Category: オートバイ
フロントフォークのシールとインナーチューブのトコ、シリコングリーススプレーを塗ってみた。

まあ、シール関係、3,4年は持つと思いたいけど、気休めで(W
それとね。工具関係
整理出来てない(たぶん、未来永劫出来ない)ので、かっこ悪いんですけど、





クルマの整備を長年やってて、40過ぎてから、バイクに目覚めて、バイクの整備も行ってる
(もちろん、クルマの整備もしているよ)
工具は・・・・合計で30万円くらいはしてるかも(汗)
でも、まあ、楽しんでるし、車検とか、12,3回(クルマとバイク併せて)は通してるし、十分コスト的にも、イケテルと思う(W
あとね・・・工具・・・数え切れないくらいあるんだけど、置く場所は、決まってる(ツールチェストの中で)
そうすると、無くさない。
少なくて、ゾンザイな扱いをしていた頃のほうが無くした。
ちなみに、一番重かった整備といえば、

クルマのミッションを降ろして、クラッチを交換したときかな?(W
100キロ以上有ると、後で聞いたし、素人が軒下で、トランスファーとミッションが一緒になったのを降ろすってのは、筋力的にも有り得ないと(W
・・・・・・・・・その「重い」じゃない?・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村

まあ、シール関係、3,4年は持つと思いたいけど、気休めで(W
それとね。工具関係
整理出来てない(たぶん、未来永劫出来ない)ので、かっこ悪いんですけど、





クルマの整備を長年やってて、40過ぎてから、バイクに目覚めて、バイクの整備も行ってる
(もちろん、クルマの整備もしているよ)
工具は・・・・合計で30万円くらいはしてるかも(汗)
でも、まあ、楽しんでるし、車検とか、12,3回(クルマとバイク併せて)は通してるし、十分コスト的にも、イケテルと思う(W
あとね・・・工具・・・数え切れないくらいあるんだけど、置く場所は、決まってる(ツールチェストの中で)
そうすると、無くさない。
少なくて、ゾンザイな扱いをしていた頃のほうが無くした。
ちなみに、一番重かった整備といえば、

クルマのミッションを降ろして、クラッチを交換したときかな?(W
100キロ以上有ると、後で聞いたし、素人が軒下で、トランスファーとミッションが一緒になったのを降ろすってのは、筋力的にも有り得ないと(W
・・・・・・・・・その「重い」じゃない?・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村
スポンサーサイト