燃費を計れば、バイクの健康状態が見えてくる。
Category: ZZ-R(整備)
10月1日、継続検査の日
給油13.28L、走行80682.0km

10月6日、サーキットへ向う途中
給油5.67L、走行80781.7km
(この間、17,42km/L、一般道走行のみ)

10月8日、ツーリングの朝、
給油14.73L、走行80979.2km
(この間、13.4km/L、約40%の距離、サーキット走行)


10月26日、サーキットへ向う途中
給油17.58L、走行81268.7km
(この間、16.46km/L、一般走行のみ)

一般道の走行では、大抵、16~17km/Lの燃費で、6年間ずっと同じです、
ただ、高速だけの場合はもうちょっと良くなります。
サーキット走行をすると(行き帰りの一般道も含んで)12~13km/Lにまで落ちます。
サーキットのみだと、10を切ってるかも?って思うです。
ま、レブリミット近くまで引っ張ったりもするから、仕方ないよね・・・(w
バイクの調子悪いと、
たとえばタイヤのエアが少ないとか、ブレーキ引きずり、エンジンの不調、何でも、
とりあえず、燃費は悪くなると思うの、良くなるってのもあるかもしれないけど、稀じゃん。
んで、燃費って、計測して、メモっておいて、損はないとおもうぞな!
******************************************
数日前の記事で、ちょっとわかりにくかったので、追記デス。

ケーブルタイで、ストロークの調べてみたの図。
左、縛って体重掛けてのストローク、右、サーキットでフル(じゃないか?)ブレーキの後。

にほんブログ村
給油13.28L、走行80682.0km

10月6日、サーキットへ向う途中
給油5.67L、走行80781.7km
(この間、17,42km/L、一般道走行のみ)

10月8日、ツーリングの朝、
給油14.73L、走行80979.2km
(この間、13.4km/L、約40%の距離、サーキット走行)


10月26日、サーキットへ向う途中
給油17.58L、走行81268.7km
(この間、16.46km/L、一般走行のみ)

一般道の走行では、大抵、16~17km/Lの燃費で、6年間ずっと同じです、
ただ、高速だけの場合はもうちょっと良くなります。
サーキット走行をすると(行き帰りの一般道も含んで)12~13km/Lにまで落ちます。
サーキットのみだと、10を切ってるかも?って思うです。
ま、レブリミット近くまで引っ張ったりもするから、仕方ないよね・・・(w
バイクの調子悪いと、
たとえばタイヤのエアが少ないとか、ブレーキ引きずり、エンジンの不調、何でも、
とりあえず、燃費は悪くなると思うの、良くなるってのもあるかもしれないけど、稀じゃん。
んで、燃費って、計測して、メモっておいて、損はないとおもうぞな!
******************************************
数日前の記事で、ちょっとわかりにくかったので、追記デス。



ケーブルタイで、ストロークの調べてみたの図。
左、縛って体重掛けてのストローク、右、サーキットでフル(じゃないか?)ブレーキの後。

にほんブログ村
スポンサーサイト