fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

シリコン?グリコール?、ブレーキフルードのお話。

Category: オートバイ  
011DSCF1490.jpg 010DSCF1496.jpg

DOT 3 グリコール 205℃以上 140℃以上
DOT 4 グリコール 230℃以上 155℃以上
DOT 5 シリコン 260℃以上 180℃以上

だったのね・・・昔は、

3、4と5は成分が異なるので、混ぜちゃ駄目だったの。

しらないうちに、コレが増えてて(w

DOT 5.1 グリコール 260℃以上 180℃以上

現在、zz-rはこれ入れてます。

020DSCF1503.jpg 021DSCF1506.jpg 022DSCF1507.jpg
それと、キツいブレーキ直後にリリースすると、なんか異音がして・・・
マエをイロイロ調査してみたの。
ブレーキホースは、テフロンのアレなんだけど、ちょいと長い(w
んで、ブレーキかけると、フルードの圧力で、配管は、まっすぐになろうとする
でも、加重が掛かって、曲げられる。
リリースで、その圧力と加重が抜けたとたんに、フェンダーと干渉している、っぽい!
なので、メーターワイヤーと入れ替えてみた。



030DSCF1508.jpg

あと・・最後に、ケーブルタイで、ボトムがどのくらいしているのか、調べるようにした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Comments

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR