fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

ミシュラン・パワーワンの摩耗を検証する。

Category: オートバイ  
五月の十二日に、52100円で、ミシュランのパワーワンを履いたですよ。

それから、百日も経たずに・・・・・OTL

パワーワンってのは、その過激なトレッドパターン。
ほとんど、スリックじゃね?というか、雨降ったら、どーすんの?的なパターンが、
ハッタリなワタシには、ドンピシャ!だったのね。

0FDSCF0097.jpg
といっても、溝はあって、こんなふうに三個の短い溝があります。


F00DSCF0097.jpg
そいでもって、一番端の溝がですね・・・



F01DSCF0140.jpg
皮剥きしたくらい。

F02P1020174.jpg
約1000キロ走行、端っこの溝が、ちょっと・・・微妙

F03P1020545.jpg
今日、1300km走行。かろうじて、溝のあった場所は解るけど、スリップマークは・・・・・・・
ちなみに、そのうち、サーキット走行は、約200km


続いて、リヤです。
0RDSCF0095.jpg
リヤもフロント同様に、三個の溝がありんす。

R000DSCF0095.jpg
この端の溝にスリップマークがあるから、ここが摩耗限度になるってもんです。

R01DSCF0146.jpg
150km走行後で、この・・・ヤヴァさ全開です。

R02P1020168.jpg
約1000キロ走行で、端んとこ、摩耗具合が、スリップマークに到達してんじゃね?

R03P1020561.jpg
これが、1300km走行で・・・・端の溝は・・・スリップマークどころか、溝自体が怪しくなってます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

ということで、次のタイヤは・・・

Mピュア(経験で)かDロードスポーツ(価格で)にしようと思います。
スポンサーサイト




Comments

 
リアタイヤのサイドの溝が完全になくなってませんか。
もぉぉ・・・あぶないっしょ

そして、次はライフ5000キロくらいで路上も走れるタイヤにせんと…
これから寒くもなりますしね。
トップ下 
おはようございます

トップモデル、一度は履いてみたかったのですが、さすがにこのライフはつらいですね(笑)

次は、トップ下にしたいと思います

ダンロップのロードスポーツが安くて良いかも?と思ってます

« »

03 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR