fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

SplashBlueと失われた記憶

Category: オートバイ  
この週末も、朝から雨、それも大雨警報レベル

010P1020456.jpg

西に行けば降ってないと、向かってみるも、大磯辺りで、リアルタイムレーダーを確認したら西ザンザカ降りでダメポ!

011DSCF1194.jpg
東の空が明るくなってきたので、方向転換、東へ向かう。鎌倉のコンビニで休憩

011DSCF1150.jpg
お昼を過ぎちゃったから、船食セット(w
ウマフィス!


その後、さらに南へ、

020DSC01054.jpg 021DSC01061.jpg 022DSC01075.jpg
不入斗の福助ホテルは・・・・・

023DSCF1161.jpg
解体されてたOTL

六月に撮影してて、良かった。

もう見れないんですよ。あの愛嬌のある看板

030DSCF1165.jpg 031DSCF1167.jpg 032DSCF1166.jpg 033DSCF1189.jpg

衣笠山公園に立ち寄ってみた。
海堡を作るのに尽力した西田さんの碑があった。
海堡は、何年も前に上陸禁止になっちゃったんだよね。

034DSCF1178.jpg 035DSCF1181.jpg 036DSCF1174A.jpg

駐車場から、展望塔まで、散歩道です。 と、リスが居ました。
何度も目撃はしてたのですが、ちゃんとピンが合っての撮影出来たのは初めてです。

鷹取、大楠、衣笠と、三箇所で目撃してます。
こういう動物が生きていけるほど自然が豊ってことなんでしょうね。


040DSCF1198.jpg 041P1020469.jpg
一応、岩堂で定点観測画像。色が微妙に良い感じ!

050P1020482.jpg 052P1020492.jpg 051P1020490.jpg
三崎の昭和な町並みを、今回はお昼に撮影

060P1020498.jpg 061P1020503.jpg
うらりの港からみると今度はは近代的に感じます!
三崎でマグロコロッケ買って、家族に土産ですよ。

070P1020516.jpg 071P1020518.jpg 072P1020529.jpg
帰り道、長井飛行場跡の丘ソレイユの丘ちかくから、この色です。SplashBlue


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

********************
タイヤのパンクの話。
060P1020437.jpg 099P1020532.jpg

ジョグのタイヤは、こんな感じで、あとちょっとで、場所を探すのが困難になると思います。

061dscf6064.jpg

前に記事にしていますが、ZZ-Rのタイヤも修理して、寿命まで使いました。

TT76.jpg TT75.jpg TT77.jpg
クルマは、昨年、生涯3度目となるパンクに見舞われ、ちょっと大きな傷だったので、少しずつ漏れる
(一ヶ月で0.7気圧くらい落ちる)状態で3ヶ月くらい使いましたが、摩耗も進んでたので、
新しいタイヤ(ちなみに4本で4万しません)に交換しました。

ワタシはパンク修理キットで、大抵直します。

でも、世間的には、パンクしたら、交換って人が多いみたい。

近所のお兄さんは、「パンクしたんで、修理しようかと思ったんですけど、バランスが心配で、さらに、一本だけ新品ってのもアレなんで、4本全部交換しちゃいました。」

過去には、こんなコーハイも
ワタシ「どう、クルマの調子は?」
コーハイ ”ええ、ちょっとイマイチなんですよ”
ワタシ「どうしたの?」
コーハイ ”あの前の休みの日に、高速で、※※に行ったんです。途中で給油しようとしたら、スタンドの人に、空気減ってますよ。って言われて、よく見当たら、エアが少ない状態で長い距離走っちゃったんで、タイヤがダメになってしまって、その場で、別のタイヤに交換したんです、だから、4本のうち一本だけ、違うんで、なんか、曲がるときとか、ブレーキとか、気持ち悪い感じなんです”

ワタシ「・・・・・・・・・・・・・・」
コーハイ ”やっぱ、4本全部交換したほうが良いですかね?”

ワタシ「いや、そのままで良いんじゃね?、だって、エア足りなくて、一本ダメにしてても、気づかなかったんだろ?、タイヤがダメなんじゃなくて、キミの心が折れてるんだと思うよ。」

クルマでもこんな感じですから、もっとタイヤに依存しているバイクの場合なんて・・・・・


061dscf6064.jpg

これのときって、サーキットへ行く前にエアをチェックしたら、落ちてて、
なぜか、そういうときって、すぐに見つけられて(なんだろね、この感覚)
直して、すぐにサーキット走行したんですよ。

その時も、ピットで談笑しているときに、コレ、今朝パンクしてと話したら、
驚かれました。(その人だけかもしれませんが)、そこだけ違うゴムって(汗)
よくそんなんで、走れますねって

なにが言いたいのか?と・・・・・(脱線だらけでスマヌ)

タイヤのトラブルってすっごく精神的なトコに来ます。
ライダーもドライバーも心で乗るんですよ。

そいうこと、トラブルとかで、簡単に心が離れて、そんな時って、なんもかんも上手く行かない。
ほんの少しの判断の遅れ、ズレが、えらい事になる。


だから、心が健やかじゃないときは乗らないほうがいいと思う。
まして、日頃の鬱憤、ストレス解消なんて、なんだか、バイクやクルマが可哀想。



スポンサーサイト




Comments

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR