あれ?、失策なんじゃない?
Category: つぶやき
かの国は、経済を優先して、患者数が増え続けている。
わが国は、移動自粛により、患者数を押さえ込んでいる。
で、この状況、いつまで続くの?
かの国は、疾患による犠牲もあるが、生命力が強い人たちは抗体を得て、その後は・・・・・・・・・・
わが国は、疾患による犠牲は少ないが、それは、抗体を得たわけじゃい、今後も、継続して・・・・・・・・
何年か前、わが国の人だけがコレラに感染し、他の国の人たちは平気ってことがあった、
「無菌が過ぎて、免疫力も失ってる」
「良い」、「悪い」って言ってるわけじゃない。
本来、弱い個体を踏み台にして、強い個体が生き残るのが生命なんだけど、
それから逸脱しているかも?
私も、年老いた両親が健在ですが、ここ数ヶ月、会いに行ってません。
自分は平気でも、両親のとこに、それを持ち込む恐れがあるから、
そういうことを考えれば、わが国の取った策は、個人としては正解であると考えます。
種の繁栄からすると、どうなんだろ?
と、思ったら、
抗体は、ウイルスの変異で、無効になってしまう。
ワクチンが出来れば、それのほうが効果を期待出来る。
だから、ワクチンが完成するまで、辛抱するしかない。
ちなみに、数年前に流行った、SARSのワクチンはまだ出来ていない。
今回のは、需要が多いから、頑張ってください、ヨロシク!
わが国は、移動自粛により、患者数を押さえ込んでいる。
で、この状況、いつまで続くの?
かの国は、疾患による犠牲もあるが、生命力が強い人たちは抗体を得て、その後は・・・・・・・・・・
わが国は、疾患による犠牲は少ないが、それは、抗体を得たわけじゃい、今後も、継続して・・・・・・・・
何年か前、わが国の人だけがコレラに感染し、他の国の人たちは平気ってことがあった、
「無菌が過ぎて、免疫力も失ってる」
「良い」、「悪い」って言ってるわけじゃない。
本来、弱い個体を踏み台にして、強い個体が生き残るのが生命なんだけど、
それから逸脱しているかも?
私も、年老いた両親が健在ですが、ここ数ヶ月、会いに行ってません。
自分は平気でも、両親のとこに、それを持ち込む恐れがあるから、
そういうことを考えれば、わが国の取った策は、個人としては正解であると考えます。
種の繁栄からすると、どうなんだろ?
と、思ったら、
抗体は、ウイルスの変異で、無効になってしまう。
ワクチンが出来れば、それのほうが効果を期待出来る。
だから、ワクチンが完成するまで、辛抱するしかない。
ちなみに、数年前に流行った、SARSのワクチンはまだ出来ていない。
今回のは、需要が多いから、頑張ってください、ヨロシク!
スポンサーサイト