fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

負けたまま、終わりにして、納得出来るかよ!

Category: オートバイ  
先月末にさ・・・・こんな記事を書いていたわけじゃん!

まあ、なんとなく、残念なワタシは負けた感じで、

でも、納得はしてないのだお!

010DSCF1069.jpg
サビて固着してる感じのこのパーツ

011DSCF1072.jpg
なんやかんやと、ズレてきた!

012DSCF1074.jpg
ズレさせてから、格闘、30分
外れました。

013DSCF1076.jpg
ただ、シートはギタギタに

サビによる固着じゃなくって、ガイドピンが暴れちゃったことで、アチコチ毛羽立ってるふうになっちゃって、
とっても固く抜けにくくなっててのぴょん!

014DSCF1077.jpg

そして、こっちも、ガイドピンとか、隙間に入り込んじゃったのかな?んで、縞というか段が付いちゃったのかも?

と、まあ、ノーマルのトルクカムの角度を確認したかったんですけど、あと・・・このトルクカムの溝の段(偏摩耗)も確認してと・・・


この先の勧めからとか、ワタシの知識とか、バラしたからこその経験になるわけだ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト




Comments

趣味の域 
やったね~!  お見事。

趣味の世界 モヤモヤな妥協は消化不良⇒夏風邪のもとかも?
トルクカムの溝、L字のくずれたような、への字のくずれたような、
社外品というか、社外カスタムパーツは直立に近く、
ノーマル(純正)は寝ているような、

ボアーアップなどによるエンジン出力(トルク)にもよりますが
ノーマルに近い補修部品、カスタム品(傾斜角度)のほうが
出足、加速、つながり具合(進角?)、総合上位だと思います。

好みの味付けがみつかる(できる)パーツが入手できるといいですね。
失言多々、釈迦に説法ですね、失礼。 (次記楽しみ)
こういうのって 
まだまだ知らないこといっぱいです

好奇心なのかしつこいのか?

歯止め効かないというか、知らないで済ませるほど悟って居ないんですよ(笑)

まだまだ、失敗を繰り返すんだろうと思います(笑)

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR