箱根駅伝
Category: オートバイ
今朝は、箱根駅伝の日
ルート近隣に住んでいる人たち、楽しいって人も居れば、迷惑って人も居る
自分の場合は、迷惑に感じる年もあれば、そうでない年もある。

ということで、箱根駅伝、一日目のゴール地点、

道の駅、箱根峠

何しているの?、暇なの?って
綺麗な富士山が見れただけでの、収穫でしょ!

シグナスに乗り換えて

都内へ(一日目のスタート地点と、二日目のゴール地点まで行った)

横浜から、夜中にクルマで箱根へ、朝になってシグナスで都内へ
箱根駅伝のルートを走りました。

帰宅して、ナビがもう一台届いていました。


このブラケットの脱着が・・・耐久性に問題ありと思われ、
二台(ZZ-Rとシグナス)に使うため、ブラケットの予備が欲しくて でも
付属品の予備を売ってるトコ見つからず
ならばと、もう一台購入してしまいました。

今まで使ってたMioも、こんなふうに、ブラケットが二ヶありました。

にほんブログ村
ルート近隣に住んでいる人たち、楽しいって人も居れば、迷惑って人も居る
自分の場合は、迷惑に感じる年もあれば、そうでない年もある。

ということで、箱根駅伝、一日目のゴール地点、

道の駅、箱根峠

何しているの?、暇なの?って
綺麗な富士山が見れただけでの、収穫でしょ!

シグナスに乗り換えて

都内へ(一日目のスタート地点と、二日目のゴール地点まで行った)

横浜から、夜中にクルマで箱根へ、朝になってシグナスで都内へ
箱根駅伝のルートを走りました。

帰宅して、ナビがもう一台届いていました。


このブラケットの脱着が・・・耐久性に問題ありと思われ、
二台(ZZ-Rとシグナス)に使うため、ブラケットの予備が欲しくて でも
付属品の予備を売ってるトコ見つからず
ならばと、もう一台購入してしまいました。

今まで使ってたMioも、こんなふうに、ブラケットが二ヶありました。

にほんブログ村
スポンサーサイト