シグナスさんの燃費の報告
Category: シグナス(整備)
シグナスさんの燃費の報告
2019/10/06に
ウェイトローラーを純正に戻しております。

2017/12/17-2019/10/06
走行距離 22261km
給油量 631.61L
平均燃費 35.24km/l
2019/10/13-2019/11/16
走行距離 1667km
給油量 44.35L
平均燃費 37.58km/l
6.6パーセントの向上
これって、微妙だ
加速時のモッサリ感と、ほんのちょっとの燃費向上と、どっちが良いの?
軽いウェイトローラーのほうが、精神的なダメージが少ないかも?
ちなみに、1667kmを以前の燃費で走ったとすると、
燃料代の差額は、398円(¥140/Lとして)
うーん、微妙すぎる。

にほんブログ村
ちなみに、クラッチミートから、加速中のエンジン回転数は、
軽いウェイトローラー 6000-6500rpm
純正ウェイトローラー 5500-6000rpm
と500~1000回転の差となっており、
純正のほうが燃費的に有利ではあるが、
純正はトルクの細い回転での加速となり、
加速に要する時間が多くなるため
思ったよりも燃費が向上しなかったんじゃないかな?
ってオモウス
平地で一定速で走れば、純正の圧勝だろうけど、そういう道路事情ではない。
2019/10/06に
ウェイトローラーを純正に戻しております。

2017/12/17-2019/10/06
走行距離 22261km
給油量 631.61L
平均燃費 35.24km/l
2019/10/13-2019/11/16
走行距離 1667km
給油量 44.35L
平均燃費 37.58km/l
6.6パーセントの向上
これって、微妙だ
加速時のモッサリ感と、ほんのちょっとの燃費向上と、どっちが良いの?
軽いウェイトローラーのほうが、精神的なダメージが少ないかも?
ちなみに、1667kmを以前の燃費で走ったとすると、
燃料代の差額は、398円(¥140/Lとして)
うーん、微妙すぎる。

にほんブログ村
ちなみに、クラッチミートから、加速中のエンジン回転数は、
軽いウェイトローラー 6000-6500rpm
純正ウェイトローラー 5500-6000rpm
と500~1000回転の差となっており、
純正のほうが燃費的に有利ではあるが、
純正はトルクの細い回転での加速となり、
加速に要する時間が多くなるため
思ったよりも燃費が向上しなかったんじゃないかな?
ってオモウス
平地で一定速で走れば、純正の圧勝だろうけど、そういう道路事情ではない。
スポンサーサイト