fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

左スイッチの交換

Category: ZZ-R(整備)  
昨日届いた左スイッチ
2019_0920_2000_IMG_8602.jpg


交換するです。
2019_0921_1000_CIMG6223.jpg

タンク降ろします。
2019_0921_1001_CIMG6224.jpg
ホース外して

2019_0921_1002_CIMG6227.jpg

2019_0921_1003_CIMG6229.jpg
左右の六角を外す
(これは燃料タンクを降ろすのに必須ではありません。)

2019_0921_1004_CIMG6231.jpg
後ろ側の12mmを外し

2019_0921_1005_CIMG6233.jpg
フューエルゲージのコネクタを外し

2019_0921_1006_CIMG6235.jpg
前の8mmを外します。
後ろにズラしながら、タンクを降ろします。
ちなみに、満タンじゃないときのほうが軽くて楽です。


エアクリボックスが見えたので、外します。
2019_0921_1007_CIMG6239.jpg
エアクリボックスの上蓋は10mm7本で外れます。

2019_0921_1008_CIMG6240.jpg
インナーカウルを外します。

外したパーツはこんな感じで、ダンボールとかの上に置いて、傷が入らないようにして、
2019_0921_1009_CIMG6242.jpg

エアクリボックスの下側は、ちょっと苦労しますが、慣れれば簡単。
2019_0921_1010_CIMG6243.jpg
2019_0921_1011_CIMG6247.jpg
まあ、そういうことです。


2019_0921_1012_CIMG6250.jpg
二次エア供給を撤去しているので、すっきり!(これ、結構自慢)
で、ここにあるコネクタを外して、左スイッチを交換するです。

2019_0921_1013_CIMG6253.jpg
クラッチレバーのスイッチを外すには、レバーを外したほうが楽です。

2019_0921_1014_CIMG6255.jpg
ちゃちゃーと

2019_0921_1015_CIMG6256.jpg
コネクタを差し替え

2019_0921_1016_CIMG6263.jpg
はい!完了!

(実は、コネクタを仮でつないで、動作確認を先に行いました)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




Comments

« »

11 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR