電気屋っぽい?
Category: ZZ-R(整備)
左スイッチ到着までに、スイッチ_コネクタ関係の予備知識を得ておく

9Pin、2Pin ギボシ端子
3つの端子がついてる

回路図と比較してみる。
①~⑤までが、左スイッチに関連するもの

つーわけで、そのままコンパチだと思う。
きっと

にほんブログ村
んで、ついでに、スイッチの解説を
0、1 PASS(パッシングボタン)
押すと、赤/黒 と 茶 間の接点が閉じ通電する。
離すと接点が開き通電しない。
2、3 High-Low(ディマー)
Low 青/黄 と 赤/黄 間の接点が閉じ通電する。
青/黄 と 赤/黒 間の接点は開き通電しない。
High 青/黄 と 赤/黒 間の接点が閉じ通電する。
青/黄 と 赤/黄 間の接点は開き通電しない。
4,5 Left/Right Turn
Left 橙 と 緑 間の接点が閉じ通電する。
橙 と 灰 間の接点は開き通電しない。
Right 橙 と 緑 間の接点は開き通電しない。
橙 と 灰 間の接点が閉じ通電する。
(ターンシグナルのプッシュキャンセル機構はスイッチの構造によるものであり、電気回路によるものではないので省略)
6、 ホーン
押す 黒/白 と 黒/黄 間の接点が閉じ通電する。
離す 黒/白 と 黒/黄 間の接点が開き通電しない。
7、 クラッチレバー
握る 黒 と 白/赤 間の接点が閉じ通電する。
離す 黒 と 白/赤 間の接点が開き通電しない。
たのすい!

9Pin、2Pin ギボシ端子
3つの端子がついてる

回路図と比較してみる。
①~⑤までが、左スイッチに関連するもの

つーわけで、そのままコンパチだと思う。
きっと

にほんブログ村
んで、ついでに、スイッチの解説を
0、1 PASS(パッシングボタン)
押すと、赤/黒 と 茶 間の接点が閉じ通電する。
離すと接点が開き通電しない。
2、3 High-Low(ディマー)
Low 青/黄 と 赤/黄 間の接点が閉じ通電する。
青/黄 と 赤/黒 間の接点は開き通電しない。
High 青/黄 と 赤/黒 間の接点が閉じ通電する。
青/黄 と 赤/黄 間の接点は開き通電しない。
4,5 Left/Right Turn
Left 橙 と 緑 間の接点が閉じ通電する。
橙 と 灰 間の接点は開き通電しない。
Right 橙 と 緑 間の接点は開き通電しない。
橙 と 灰 間の接点が閉じ通電する。
(ターンシグナルのプッシュキャンセル機構はスイッチの構造によるものであり、電気回路によるものではないので省略)
6、 ホーン
押す 黒/白 と 黒/黄 間の接点が閉じ通電する。
離す 黒/白 と 黒/黄 間の接点が開き通電しない。
7、 クラッチレバー
握る 黒 と 白/赤 間の接点が閉じ通電する。
離す 黒 と 白/赤 間の接点が開き通電しない。
たのすい!
スポンサーサイト