fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

常時点灯しているヘッドライトのコト

Category: ZZ-R(整備)  
ヘッドライト常時点灯が当たり前となって、もうだいぶ経ちますが、

もちろんバッテリー直結ではなく、キーがオンなことは第一の条件
それ以外にも、色々とあるのです。
なのに、、電気回路を読まないのか、読めないのか、知らんけど

2019_0818_1000_CIMG5891.jpg

この赤い印がヘッドライトのリレーです。
キーを捻ると点灯するなんて、単純じゃないので、リレーを介しているのです。

2019_0818_1001_CIMG5891.jpg
ひとつずつ解説していくと、
BL/Y(青に黄色線)の電線は、ヘッドライトのHi/Lo切り替えスイッチを通過して、ヘッドライトへ行きます。

2019_0818_1002_CIMG5891.jpg
BR(茶色)は、バッテリープラスで、キーを捻ると12Vが掛かります。

2019_0818_1003_CIMG5891.jpg
BK/BL(黒に青線)は、エンジン運転中に12Vが掛かる信号です。

2019_0818_1004_CIMG5891.jpg
BK(黒)スターターオン信号
エンジン始動時のみ、スターターモーター起動スイッチオン時のみ


んで、どっかのバイク屋が、ヘッドライトリレー不調によりヘッドライトが点灯しないバイクの修理で
2019_0818_1005_CIMG5891.jpg
この配線をつなぎ変えて、修理としているものを見ました。


2019_0818_1006_CIMG5895.jpg
本来は⑧に接続される配線を⑦に接続、常時点灯。

ヘッドライトは、常時オンではなく。この配線図で示すように、
2019_0818_1008_CIMG5891.jpg
スターターリレー起動回路の接続されていることもあり、

エンジン始動のために、スターターモーターが起動中はヘッドライトの常時点灯がキャンセルされる



**************************
私のZZ-R1100、オーストラリア向けは、
キーオンだけでは、ヘッドライトは点灯しない

エンジン始動後にヘッドライトが点灯する。

一旦ヘッドライトが点灯すると、その後は、エンジンストールしても、消灯しない。
ヘッドライトを消灯させるためには、キーをオフさせる必要あり。


::::::::::::::::::::::::::

2019_0818_1009_CIMG5891.jpg

元々と同じ仕様で使おうとするのであれば、
こんな感じで、回路を追加させれば、OK

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



スポンサーサイト




Comments

« »

03 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR