無駄な行動って、言うなあ!
Category: クルマ

8月11日に、能登の狼煙に行きました。

その時に買って来たステッカー
SSTRって何?私には関係ないじゃん!
無関係なモノを持ってたり、バイクに貼ったり・・・・それは嫌・・・・
コレ以外に買って来たものは無く、あまりのショックに記事にも出来ず、お蔵入りって感じでした。
後で、SSTRを調べました。 なんかイベントなんだね。
自分のバイクで、公道を走行して、どっかまで行くんだけど、参加費を払わされるなんて意味が判らん。
金を払う必要無くない?公道使用するんだから、(ww
ま、性格悪い発言はこのくらいで、
現時点では、ボクには無関係もしかしたら、次回参加して、意気揚々とすばらしい! とか、
言ってるかもしれないので、そのくらい、気まぐれな行動力を自負しているので、あった、
参加費が3000円くらいなら、参加しちゃうかもね?
(調べました:参加費10000円、その10000円で自賠責2年払いを5年に延ばせるからそっちにする)

13日は、愛知の実家に行く用事があった。
朝早くから出発して(ちなみに下道だ)
昼過ぎには、用事は終わって、
んじゃ、狼煙に行こうとおもった。
愛知ー岐阜ー富山ー石川で460km
自宅~よりも50kmほど近いし(ww


途中、恵那の岩村に拠って(古い街並み)

下呂温泉の銭湯にも行って

ずっと下道で能登半島には、早朝に着いた。


白米の千枚田、日中はすごい混雑だけど、早朝なら、自由に撮影出来て、ウマー!

で、8月14日朝7時頃、開店前に狼煙に到着
前回から3日後、距離にして510キロ先の地点に、
3日後、再び、訪れることになるとは、本人もびっくりだ!


開店まで待つ間、禄剛崎の灯台へ

で、コレ買った。
はい!、満足出来ました。

んで、もうひとつの心残り
やはたのすしべん
何年か前に来たときに、牛スジ丼を食った記憶があって、
シグナスで来たとき、思い出せなくて(店の名前、忘れて)

ただ・・・メニューに無かった、ので、ソースとんかつセット食った。


ペットよりアルミ缶のほうが冷えていいね(エアコン取り付けカップホルダー)
さらに缶の外側のフィルムを剥がし
1Lとかの大きなペットボトル(大きいサイズのほうが相対的な単価が安くなる)のコーヒーを移し変えて冷やします。

カミオカンデ(道の駅神岡)に寄ったけど、お昼ってこんなに混雑してるんだ・・(ww

にほんブログ村
やっぱ、クルマ、全然楽だね(走行距離、二日で約1400km)
暑くないし、仮眠取れるし、経費削減の為、ずっと下道で行きました(w
神岡から、松本まで、酷い渋滞でしたが、野麦峠へ迂回して、渋滞回避出来て、
けっこう快適でした。
スポンサーサイト