fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

入庫_整備

Category: ZZ-R(整備)  
1993年式、
2006年入手(社会復帰)

二度目の入庫整備である。(タイヤ交換での入庫は除く)

十年以上前にチェーン&スプロケ交換を依頼して以来である。
ちなみに、チェーン交換は自分でも出来るんですけど、(カシメ式、エンドレスチェーンの両方共、作業経験あります)
その時は、今のように部品調達がネットで簡単に出来なくて

バイク屋さんとの付き合いも少しはしておかないとね
(忘れられないくらいの頻度で顔を出して、部品を買うとか、整備を依頼するとか、
継続的な付き合いが必要って思って)

・・・ってな理由だったんですけど、

今では、バイク屋さんに依頼しなくても、ネットで部品は調達できるし
うちのZZ-Rは、「出先で走行不能になったことが一度も無い」
とっても出来の良い個体なのです。

バブル時代の設計で、安全率が今の時代とは違うってことでしょうね。


ま、それでも、劣化は進むのです。
今回は、ステムベアリングとホイールベアリング(前後)の交換です。


で、一応、関係ない部品を取り外しておくことにしました。

2019_0427_0001_DSCN7299.jpg
2019_0427_0002_DSCN7309.jpg


1、レーダー探知機
2、USB電源A
3、USB電源B
4、ラップタイマーセンサー
5、ETC
6、時計
7、ナビブラケット
8、カメラ雲台
9、フロントハブスライダー

2019_0427_0003_DSCN7311.jpg
2019_0427_0004_DSCN7313.jpg

ついでに、さくっと復旧出来るように、コネクタの整理と
やっつけ配線の撤去です。
2019_0427_0005_DSCN7316.jpg

なんやかんやで、二時間ほど費やし

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

2019_0427_0006_DSCN7317.jpg

4/30完了予定・・・



スポンサーサイト




Comments

« »

05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR