fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

その2_ブレーキパッドのコト

Category: シグナス(整備)  
20190123_200_DSCN5450.jpg
新品のパッド

2018年の5月11日 走行距離 10852km
20190123_20180511_1948_IMGP0061A.jpg


20190125_000_DSCN5509.jpg
今日、確認したら・・・減ってない。
ま、少し減ってるけど、交換が必要なほどじゃない。

なので、購入したパッドは、ZZ-Rのブレーキパッド入れの中へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

ということで・・・・・


ここからは、痛いネタ


「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」
20190125_100_AOBUTA_image1.jpeg
というアニメがとっても興味深くて

イイ歳して、聖地巡礼ですよ。

20190125_101_DSCN5452.jpg
20190125_102_DSCN5453.jpg
JRの藤沢駅・・熱海プリンのお店、期間限定です。
ちなみに、コレは、青ブタとは無関係っす。

んで、ビックカメラ藤沢店へ
イイ歳して、ハズいので、帽子とマスクして、もっと怪しくなって
20190125_200_DSCN5473.jpg

20190125_201_DSCN5459.jpg

20190125_202_DSCN5468.jpg

20190125_203_DSCN5467.jpg

20190125_204_DSCN5461.jpg

20190125_205_DSCN5465.jpg

20190125_206_DSCN5462.jpg

何度も行ってる藤沢へは、バイクで行かず、あえて、電車で、
江ノ電(全線)、湘南モノレール(全線)、JRは藤沢ー大船ー鎌倉
乗り放題、700円の切符が便利

20190125_207_DSCN5475.jpg

20190125_208_shichi.jpg
江ノ電、七里ガ浜駅

20190125_209_DSCN5479.jpg
何度も撮影している江ノ島だけど、公共の交通機関で行くのも、また・・・いいかもね?

20190125_300_DSCN5485.jpg
湘南モノレールは、吊り下げ式なので、ちょっとスリリング。

20190125_302_DSCN5492.jpg

20190125_303_J_B.jpg
こっちは、別のアニメだけど、青ブタシリーズと同じ原作者の「ジャスト・ビコーズ」

20190125_400_DSCN5493.jpg
湘南モノレールに乗ると、このプラレールが欲しくなる。
例の青いレールを縦にしたトコなんて、天才の技だと思う!
スポンサーサイト




Comments

交換終了 
どもども。
私は車のパッド交換してきました。
センサーからの音がなくなってスッキリです。
つり下げのモノレールだけじゃなく、東京モノレールタイプもありますよ。
それもレールを立てて使います。
あのレールで作るところがなかなかやってくれますよね。
 
こんばんは、コメントありがとうございます。

昨日、長男の26歳の誕生日でした。
まだまだ、独身を謳歌してますが、
将来、孫が生まれたら、湘南モノレールと東京モノレールの
両方買ってあげるんだ!

そして、
私の父が、パワーショベルをユンボと孫に教えた様に
私は、モノレールを、アルヴェーグとサフェージュと教えてやるんだ。

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR