fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

ちいさな金属類のコト

Category: オートバイ  
私の住む自治体では、
「ちいさな金属類(主に金属で出来ていて一辺の長さが30cm未満のモノ)」であれは、指定の曜日にゴミとして捨てられます。


なので・・・野ざらしになってる、ジョグのマフラーを小さくして、捨てられるようにします。

20181229_000_DSCN4580.jpg
全部で7本ありました。(画像に写ってるのは、6本)

2ストは、マフラーがオイルで詰まるのよ、マフラーの状況にもよるけど、だいたい、1~2万キロで

ま、走行距離メーターが1万キロで0000に戻るって、ことはそゆことなんだね。
で、昨年末にすてたジョグさんは、10万キロ以上走行してたので・・・こんなにマフラーがあるわけだ!

20181229_001_DSCN4582.jpg


20181229_002_DSCN4583.jpg

サンダーで切り刻んで、小さくなったぽ!

20181229_003_DSCN4584.jpg

歯?砥石? は、10枚使った(w


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中


んで、予想してたんだけど、ベビーサンダーの刃(直径100mm)では、ぶっつりと切断は出来ず。
さらに、消音の為に中身の構造が違って、
20181229_000_DSCN4582A.jpg

一皮剥いて、中身を見て切断方法を検討して
・・・結構時間が掛かりました。

お陰でサンダーの扱いも上手くなりました。
と・・・腕力使って、筋力は限界です。
スポンサーサイト




Comments

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR