fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

フューエルホース交換

Category: ZZ-R(整備)  
ヒューエルホースの交換をしました。

不具合が出ているわけじゃないですが、推奨交換は4年毎なのです。
7年使用しましたので、まあ、交換したほうが良いってコトっです。

暑くなる前、日が出てすぐに作業開始し、ちゃちゃーっと終わらせました。
20180825_0000_DSCN1491.jpg
と、その前に、坊ちゃんのカブ
蚊取り線香(の皿)がぶら下がってる)
撮影時刻 0645



20180825_0001_DSCN1494.jpg
整備するときのいつものポジションへ
撮影時刻 0648


20180825_0002_DSCN1499.jpg
燃料コックがオフであることを確認し、
撮影時刻 0657
ホースを外します。

そすれば、タンクが降ろせます。
画像でホースがウェッティーなのは、
ホースクランプを緩めるのに、
滑り易いようにCRC吹いているからです。



ま、言わなくても判ると思うけど、燃料の量は調整しといてね。
ZZ-Rの場合、24Lですから、満杯だと、ざっくり20kgくらいになります、
(ガソリンの比重は、約0.75)
さらに、ホースを交換するわけですから、大量に入ってたんじゃ・・・・

今回、私のは、8/15に厚木で給油して、
ざっくり300km走行し、
ほぼほぼリザーブに切り替えなきゃならんくらいに消費しています。
(タンク内ガソリン残り、6,7Lくらい)

ホース交換の際に、横倒ししても、給油口から出てきません。



20180825_0003_DSCN1504.jpg
今回はコックも交換します。
劣化して、OFF位置でも、雫が落ちて来るようになっちゃいました。
撮影時刻 0701


20180825_0004_DSCN1506.jpg
新旧のコック、新しいのは、ホースを取り付けて、古いのと違わないことを確認します。
撮影時刻 0709


20180825_0006_DSCN1516.jpg
撮影時刻 0714


20180825_0005_DSCN1515.jpg
短いほうがリザーブで、長くて、ガードスプリングがあるのがメイン(ON)です。


20180825_0007_DSCN1502.jpg
20180825_0008_DSCN1525.jpg
タンクの後・・・下のほうに、もう二本、ホースがあります。
こっちも、リザーブとメイン(ON)です。
撮影時刻 0724


ガードスプリングがあるほうがメイン(ON)

これでタンク側 4本の交換完了

ちなみに、ガソリンがちょっとこぼれますけど、ちょっとやそっとじゃ火なんて着きません。
ま、たばこ吸いながらは流石に危ないし、
今の時期だと、蚊取り線香があるかもしれません、ちょっと遠ざけましょうね!

ちなみに、キャブ車は燃圧が低いのでホース引っこ抜いた時少ししか飛び散りませんけど、
インジェクション車は、燃圧が高いので、盛大に飛び散ります。
てかホースを触る前に年圧を下げる作業が指示されているはず。

クルマの場合は、燃料ポンプのコネクタを外して、アイドリングさせて、デリバリータンク内の燃料減らします。


20180825_0009_DSCN1531.jpg

タンクから落ちてきたホースは、燃料フィルターへ
燃料フィルターから、燃料ポンプへ
燃料ポンプから、キャブレターへ
の三本のホースがあります。
撮影時刻 0734


20180825_0010_DSCN1532.jpg
燃料ポンプはそのままでも、外してもOKです。
ま、私はポンプは取り外さすに、予め、仮で組んで(クリップとかも付けて)
撮影時刻 0742


20180825_0011_DSCN1539.jpg
サクっと交換でし!
撮影時刻 0752


20180825_0012_IMG_20180825_0001.jpg
年式によって、二種類があります。
で、7年前の交換時で、ZZ-Rの古いのは、15年以上経過してて(私の1993年式)
ホースの劣化が原因で、燃料漏れとなり、、車両火災が発生する可能性が高いので、
ホース交換キット(今回購入したパーツキット)の交換を進められました。

ということで、自身二回目の交換でした。
ホース交換、するもしないも、自由ですから

20180825_0013_DSCN1541.jpg
タンク、シート 載せて完了です。
撮影時刻 0757

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中


これで、もうしばらくは走れそうですん。
スポンサーサイト




Comments

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR