fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

海の日絡みの三連休と言えば

Category: ZZ-R(整備)  
海の日絡みの三連休と言えば、
20170716001IMG_1063.jpg
V-MAXのkakuさんとの朝駆けなんですけど、


~kakuさんと知り合って、丸十年になった~
10年前の記事a(旧ブログdawnblue)
10年前の記事b(旧ブログdawnblue)

簡単に言うと、
10年前の海の日絡みの三連休初日、西湘バイパスPAの喫煙所でちょっと会話をした。
次の日は新湘南BPの出口で
また次の日も、、、

3日連続で会ったのである。



後で判ったのだが、歳も同じ
家族の手前、一日中バイクに乗るってのはちょっと無理
休日に早起きして、バイクを愉しみ、
子供たちが目を覚ます頃には帰宅して、子供と一緒に朝御飯を食べる
横浜に住んでいるから、主に行くのは箱根方面。

と、家庭環境とか、置かれている状況が近いので、行動パターンも似てくる

ま、仲良くなるってなもんです(ww

当時は、XJR1300に乗ってて、今はV-MAXに乗ってます。

ちなみに、今、私が乗ってるシグナスは、kakuさんから譲り受けたモノです。

今年は、お互いの都合の関係で、只今調整中!
私も、仕事で、半待機状態、自宅近くに居る必要がありんす!

余談ではありますが、
我々二人、同じ誕生日の有名人といえば、

kakuさんは金正日 私はアドルフ・ヒトラー

ま、因果関係は全くございません・・・・


なので、今朝は・・・
よこはまばし商店街に行って来ました。
20180714_000_DSCF9175.jpg
歌丸師匠の横断幕

20180714_001_DSCF9179.jpg
当時と変らないのはここだけらしい

20180714_002_DSCF9183.jpg
なんか、全然知り合いでもなんでもないですけど、カッコイイ生きかたした人でしたね。

20180714_003_DSCF9185.jpg
今度は、モレさんで病院へ、(毎日飲んでる薬が残り少なくなってきたので)


20180714_004_DSCF9187.jpg
お昼は船食 クルマで田浦へ、


で、一番暑くなってきた、午後の2時
ラップタイマーのセンサーを交換しました。

20180714_005_DSCF9188.jpg
コネクタの形状は、同じだね。(確認)


20180714_006_DSCF9190.jpg
配線を敷設するのに、タンクを外します。
で、燃料コックが・・・閉にしても、燃料が滴って、ま、少量なので、今日の作業には問題ないけど、
25年だから、交換したほうがいいかな?


20180714_007_DSCF9195.jpg
センサーの配線が断線してるのです。

20180714_008_DSCF9197.jpg
ブラケットを取り外し

20180714_009_DSCF9199.jpg
ちょいと追加工して、

20180714_010_DSCF9201.jpg 20180714_011_DSCF9203.jpg
取り付けます

20180714_012_DSCF9204.jpg
ハイ完了!、暑いぜ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

スポンサーサイト




Comments

 
10年ですか・・・早いですね。
あの頃に比べると、私は走行距離がだいぶ減ってしまったように思います。
バイクが好きなのは変わりませんが。
先日VMAXでスピード違反で捕まり、一発免停になってしまいました。
最近は車も含めて控えめに走っています。
怖い怖い! 
こんにちは、
コメントありがとうございます。


なんやかんやで10年です(ww
過ぎてしまえば、早い気がしますね。


私のZZ-Rも、ここ数年の走行距離は、5000kmに達しないくなりました。
3000~4000くらいのことが多いです。


スピード違反は
一発免停ですか
10万円コースでしょうか?
ご愁傷様です。


私も気をつけようと思います。

« »

05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR