アメリカンフットボール好きなんです。
Category: つぶやき
なんか・・・みんな勘違いしてる。
フットボールって、死んでも構わないお祭りを起原としてて、
言い換えれば、殺し合いのようなモンだったわけですよ。
それが、時代と共にスポーツとなって、なんか、世の習いにしたがって・・・・・・・・
私、フットボールは経験ないけど、学生時代は、ラグビーやってました。
スポーツって、努力ではどうにもならないことってあって、
私もチームメイトとの能力の差を痛感させられてました。
スタンド・オフ、スクラムハーフ、ウイング、フルバック、ナンバー8を任される選手は、ほんの少しなにか恵まれてた。
それでも、どうにか、頑張って、チーム一番のタックラーになりました。
素質に恵まれなくても、なんとかしてチームで役立つ選手になりたいと思うのは、至極当然のこと
だから、今回の問題の選手の気持ちが痛いほど判る。
が、今回、そういう気持ちをわかってないはずが無い一軍の将が、
選手を歯車としか見ていない、全員が自分の為にあるモノとしている。
戦争で死んでも、お祭りで死んでも、スポーツで死んでも、それは、選手の本望だ!と勘違いしていた。
辞任を表明したけど、運が悪かったし、自分は全く悪くないって思っているんだろね。
残念だけど、スポーツを通し、若者を指導するような人ではないように見えてしまう。
あと・・・サッカーのエライおっさんが、アメフトのことを、「アメラグ」って発言したこと、とてもビックリ
Jリーグがあの・・微妙な人気なのが理解できたように思う。
フットボールって、死んでも構わないお祭りを起原としてて、
言い換えれば、殺し合いのようなモンだったわけですよ。
それが、時代と共にスポーツとなって、なんか、世の習いにしたがって・・・・・・・・
私、フットボールは経験ないけど、学生時代は、ラグビーやってました。
スポーツって、努力ではどうにもならないことってあって、
私もチームメイトとの能力の差を痛感させられてました。
スタンド・オフ、スクラムハーフ、ウイング、フルバック、ナンバー8を任される選手は、ほんの少しなにか恵まれてた。
それでも、どうにか、頑張って、チーム一番のタックラーになりました。
素質に恵まれなくても、なんとかしてチームで役立つ選手になりたいと思うのは、至極当然のこと
だから、今回の問題の選手の気持ちが痛いほど判る。
が、今回、そういう気持ちをわかってないはずが無い一軍の将が、
選手を歯車としか見ていない、全員が自分の為にあるモノとしている。
戦争で死んでも、お祭りで死んでも、スポーツで死んでも、それは、選手の本望だ!と勘違いしていた。
辞任を表明したけど、運が悪かったし、自分は全く悪くないって思っているんだろね。
残念だけど、スポーツを通し、若者を指導するような人ではないように見えてしまう。
あと・・・サッカーのエライおっさんが、アメフトのことを、「アメラグ」って発言したこと、とてもビックリ
Jリーグがあの・・微妙な人気なのが理解できたように思う。
スポンサーサイト