fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

タペットクリアランス調整・・・復旧

Category: ZZ-R(整備)  
手配していたシムも到着したので、ZZ-R、復旧させます。
20180428_000_CIMG9799.jpg


20180428_001_CIMG9821.jpg 20180428_002_CIMG9807.jpg
パルサーカバーは、ガスケット交換ですが、
25年前のガスケット、手強いです。(www
スクレーパーで剥がして、オイルストーンで表面を整えて

20180428_003_CIMG9812.jpg
タペットクリアランスを再度調べて、

20180428_004_CIMG9814.jpg 20180428_005_CIMG9815.jpg 20180428_006_CIMG9816.jpg
ロッカーアームをズラして、磁石式のピックアップツールが役立ちました。
20180428_013_CIMG9838.jpg
クリアランスは、
EX 最大0.23、最小0.21  →、±0.01mm

IN 最大0.17 最小0.14  →、±0.015mm


20180428_007_CIMG9828.jpg
タペットカバーを閉めます。
ガスケットに、液体がすけっどを塗布します。

20180428_008_CIMG9830.jpg 20180428_009_CIMG9832.jpg
カワサキクリーンエアシステムが無いので、スッキリ!

最近(二十年以上前だけど)の排気ガス浄化システムって、
スロットルオフ時、瞬間的に濃くなってしまうミクスチャーによって、失火する(失火するまで行かなくても、濃い状態)
排気に未燃焼ガスがでちゃう、
それに、新気を混ぜて、排気管内で燃やして、綺麗な排気にしようってコト。
未燃焼ガスよりちゃんと燃えた二酸化炭素のほうがまだマシって

で、排気と吸気が混ざるってので有名なのが、もっと古いEGRってのがあって、
これは、排気を戻して、吸気に混ぜて、燃焼温度を下げ、窒素酸化物を減らそうってのが目的。

バイク屋とか、クルマ屋って、コレとあれを混同しちゃってる人が多いんだ。

で、私は、カワサキのコレが、なんか、嫌いでね!


20180428_010_CIMG9833.jpg
プラグは新品に交換、エアクリボックスを戻し


20180428_011_CIMG9835.jpg 20180428_012_CIMG9836.jpg
オイルも注入します。

20180428_014_CIMG9842.jpg
実に、5時間も掛けての作業でした。



液体ガスケットが乾くには、数時間を要するので・・
エンジンに火を入れオイルを回すのは・・・明日



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中


んと、タペットクリアランスの調整、ZZ-R1100は、一般的なネジ式ではなく、
シムの厚みを変更して行います。

タペットクリアランスの許容値は、0.13-0,18mmです(吸気)

まずは、現状のクリアランスを計測します。
その値が、0.05mmだったとする
シムを外して、シムの厚みを計測する。
その値が、2.60mmだったとする

規定の値にするために、2.50mmのシムと交換する

2.60-2.50+0.05=0.15mm

てなスンポーだね!


1 2 3 4
EX クリアランス(×0.01mm) 4 9 6 15 15 4 4 4
現シム(mm) 2.6 2.6 2.6 2.6 2.55 2.55 2.55 2.55
交換シム(mm) 2.4 2.5 2.45 2.55 2.5 2.35 2.35 2.35
新クリアランス(×0.01mm) 21 21 22 22 23 22 21 23

IN クリアランス(×0.01mm) 9 11 11 14 11 13 11 10
現シム(mm) 2.55 2.55 2.55 2.55 2.55 2.55 2.6 2.55
交換シム(mm) 2.5 2.5 2.5 - 2.5 - 2.55 2.5
新クリアランス(×0.01mm) 14 16 17 16 17 14 16 15
スポンサーサイト




Comments

復活♪ 
ご無沙汰です。
先日は1日ちがいで伊豆に行っていたようですね。
ZZR復活させて、今度伊豆スカ走りに行きましょう。
承知! 
お久しぶりっす!
コメント、ありがとうございます。

ZZ-Rは、今朝、復活の確認をしました。
「おいら高速道路の星!」です。(wwww

GWは、イロイロあるので、その後・・・梅雨に入る前に行きましょう!

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR