タペットクリアランス調整・・・計測
Category: ZZ-R(整備)
今日は、バルブクリアランスの調整をするデス。

いつもの整備ポジ

タンクとか、イロイロ降ろす。

ダンドラなので、キャブから、燃焼室になにかが落ちないように!

タペットカバー開けて

パルサーカバーを開け上死点に

カムが働いていない、トコのクリアランスをシグネスゲージで計測する

規定から外れている箇所のロッカーアームをズラし
シムを外して、シムの厚みを計測
規定内に収まるシムに交換
もちろん、在庫なんて無いから、手配する。

今度の土曜日までにはモノは届くはず!
シムを必要数分手配
ちなみに、2箇所規定内、2箇所流用可能
12ヶ手配なのですが、
シム0.04mmより狭いとこが4箇所有りました
そこは、さらに一枚ずつ、0.05mm薄いものも手配しました。
なので、結局16枚手配です。
それと、タペットカバー、プラグ、パルサーカバーのガスケット
CR9Eプラグも手配しました。
さあ、月曜日から、がんばルビィ!

いつもの整備ポジ

タンクとか、イロイロ降ろす。

ダンドラなので、キャブから、燃焼室になにかが落ちないように!

タペットカバー開けて


パルサーカバーを開け上死点に

カムが働いていない、トコのクリアランスをシグネスゲージで計測する

規定から外れている箇所のロッカーアームをズラし
シムを外して、シムの厚みを計測
規定内に収まるシムに交換
もちろん、在庫なんて無いから、手配する。

今度の土曜日までにはモノは届くはず!
シムを必要数分手配
ちなみに、2箇所規定内、2箇所流用可能
12ヶ手配なのですが、
シム0.04mmより狭いとこが4箇所有りました
そこは、さらに一枚ずつ、0.05mm薄いものも手配しました。
なので、結局16枚手配です。
それと、タペットカバー、プラグ、パルサーカバーのガスケット
CR9Eプラグも手配しました。
さあ、月曜日から、がんばルビィ!
スポンサーサイト