さあ、本腰を入れるとするかな!
Category: ZZ-R(整備)
冷間時の不調とまでは言わないけど、タマに火が戻ることがある。
タペットクリアランスの調整をしようと思ってる。

2013年にタペットカバーのガスケットが劣化してオイル漏れを起こしているんだけど、

ガスケットを交換したときの画像

まだ、タペットカバーの上に、「カワサキクリーンエアシステム」=[排気内未燃焼ガス再燃焼機構]
が乗ってた頃

タペットカバーガスケットを交換するついでに

撤去

んで、今回は、バルブの上部にあるシムとカムのスキ間の調整するです。
スキ間の計測して、規定値目指して、シムを交換するですね。

にほんブログ村、ランキング参加中
あと・・・ホイールベアリング、ウォーターポンプ、などの交換もしなきゃだね。
タペットクリアランスの調整をしようと思ってる。

2013年にタペットカバーのガスケットが劣化してオイル漏れを起こしているんだけど、


ガスケットを交換したときの画像

まだ、タペットカバーの上に、「カワサキクリーンエアシステム」=[排気内未燃焼ガス再燃焼機構]
が乗ってた頃

タペットカバーガスケットを交換するついでに

撤去

んで、今回は、バルブの上部にあるシムとカムのスキ間の調整するです。
スキ間の計測して、規定値目指して、シムを交換するですね。

にほんブログ村、ランキング参加中
あと・・・ホイールベアリング、ウォーターポンプ、などの交換もしなきゃだね。
スポンサーサイト