優先は専用ではない。
Category: つぶやき
10月の末に、発端丈山からの富士山を撮影したんだけど、

それから、だいぶ経って
富士山はもっと白くなったので、もう一度イッテミた。

が、出発は、0730どんだけのんびりなんだ?
もうさ、途中、自分に腹が立つくらいに、混んでるの、
ま、すりすりするんだけど・・・・
いくつか、バイクのグループが渋滞に一緒に並んでるのと、
左隅のすり抜けゾーンで邪魔するのと・・・
ま、ムカつくけど、それ、自分が足らないから、ムカつくんだと、戒めつつの走行です。
すり抜けを正当化はしないけど、すり抜けしないで、渋滞にハマるんなら、みんなでワンボックスに乗って行ったほうがたのしいんじゃね?なんて、言ってみるテスト!

原宿のエネオスで給油して、

箱根の麓で休憩

箱根峠は気温4度(0954)

沼津のリトルデーモンに寄って(何も買わないが)

三浦の案内所前が混雑してたので、バイクは農道の突き当たりへ

一時間くらい粘ったが、富士山は頭を出さず。

帰りにR136で給油して、

小田原で休憩して、帰宅
そして、タイトルは・・・
涼しくなってきて、自転車さんがいっぱい走ってるんですけど、
その、もちろん、優先ですよね、自転車は、クルマやバイクよりも、
でも、明らかに邪魔になっている場合でも、我が物顔で、避けもしないで、
後方からバスが来てるとか、判ると思うんだ。
バスは車体が大きくて、自転車を追い抜くにも対向車を気にして・・・上手いこと追い抜けない。
その後方に、クルマが長い列を作ってる。
優先だけど、専用じゃないし、邪魔してると明らかなのに、避けたり、譲ったりしないのって、どういう神経なの?って思う。
モレさんなら、登りではパワー無いので、遅いくて譲るし、下りは最高でも、60km/hなので、やっぱり譲る。
あ、ZZ-Rになると、どけどけどけー!って感じなのはてへぺろ!

にほんブログ村

それから、だいぶ経って
富士山はもっと白くなったので、もう一度イッテミた。

が、出発は、0730どんだけのんびりなんだ?
もうさ、途中、自分に腹が立つくらいに、混んでるの、
ま、すりすりするんだけど・・・・
いくつか、バイクのグループが渋滞に一緒に並んでるのと、
左隅のすり抜けゾーンで邪魔するのと・・・
ま、ムカつくけど、それ、自分が足らないから、ムカつくんだと、戒めつつの走行です。
すり抜けを正当化はしないけど、すり抜けしないで、渋滞にハマるんなら、みんなでワンボックスに乗って行ったほうがたのしいんじゃね?なんて、言ってみるテスト!

原宿のエネオスで給油して、

箱根の麓で休憩


箱根峠は気温4度(0954)

沼津のリトルデーモンに寄って(何も買わないが)


三浦の案内所前が混雑してたので、バイクは農道の突き当たりへ



一時間くらい粘ったが、富士山は頭を出さず。

帰りにR136で給油して、

小田原で休憩して、帰宅
そして、タイトルは・・・
涼しくなってきて、自転車さんがいっぱい走ってるんですけど、
その、もちろん、優先ですよね、自転車は、クルマやバイクよりも、
でも、明らかに邪魔になっている場合でも、我が物顔で、避けもしないで、
後方からバスが来てるとか、判ると思うんだ。
バスは車体が大きくて、自転車を追い抜くにも対向車を気にして・・・上手いこと追い抜けない。
その後方に、クルマが長い列を作ってる。
優先だけど、専用じゃないし、邪魔してると明らかなのに、避けたり、譲ったりしないのって、どういう神経なの?って思う。
モレさんなら、登りではパワー無いので、遅いくて譲るし、下りは最高でも、60km/hなので、やっぱり譲る。
あ、ZZ-Rになると、どけどけどけー!って感じなのはてへぺろ!

にほんブログ村
スポンサーサイト