読めますか?「不入斗」
Category: オートバイ

いちお、整備カテに登録しているんで、
センタースタンドの無いバイクって、ユーザーを馬鹿にしてんのか?、おお!(w
クルマ用のパンタグラフジャッキをフレーム下にあてがって(傷防止に軍手)フロントを持ち上げている画

神奈川県は横須賀市に、こんなバス停があるんです。
初めて訪れた人は、バスの案内放送で読まれる音と漢字が合わないはず。

これは、「いりやまず」と読むんです。
バス停は「いりやまずばし」、公園は「いりやまずこうえん」
つまりは、レ点が入っているんですね。(ちなみに最後の斗は、発音しません!)
まあ、思案橋と見返り柳ってか?

このバス停のすぐ近くに、興味深いモノがあったというので、訪れてみました。
大通り(三崎街道)から外れているのに、不自然な道幅、
ここは、柏木田の歓楽街(遊郭)のあった場所ということで、
もうその証はなにも残っていません。
この道幅だけがその名残的なものになるのでしょう。
さらに、ここいらの遊郭は、厳しいことで有名だったらしく、
(遊女の境遇を良くすると客を取らなくなるので、食事は座敷でお客と共にしないといけない、それ以外には無いとか・・・、つまり、休みを取ると、食うことすら出来なくなる)
そんなこんなで、多くの悲劇があったと、いまでは、その跡地は、駐車場になっていることが多いとか・・・
だから私みたいなのが、興味本位で訪れて良いものか?微妙ではありますが



名残の残らない遊郭の通りに、別の目的があるので、訪れたというのが本当のトコ
記録に留めて置きたい、建物が存在するのです。
廃墟マニアとまで行かなくても、なんか良い雰囲気というか、その愛嬌のある看板がイイ!、すこぶるイイ!

何年か前から、休業しているので、何時他人の手に渡り、取り壊されてしまうのか?
入り口は、明らかにラブホテル的な構造ですけどね(中が真正面から見えないようになっている)

にほんブログ村
スポンサーサイト