fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

ロードスター飛んだ!

Category: つぶやき  
さっき(07:29)

マツダ・ロードスターが、飛んだ

西湘バイパスの下り、国府津方面から箱根へ向かう、早川JCTのコーナー
私は、早川で降りるので左車線、右車線後方にバイク

ウェットな路面(つい十数分前まで降ってた感じ)バイクもそんなに速くない

さらに、その後方から濃い色のロードスター、黄色車線の区域
左車線からバイクをパス、間髪入れず、右に車線変更して、私のクルマをパスした。

ちょっとラフだな!と右足を緩めた。

ロードスターは、ケツを振り出し、カウンターのオツリで、左側面にガッチャマン!
201709123_000_IMGP0006_AABB.jpg
わた〜しの数十メートル手前で車線塞いで、横向きです。

流石に、ビックリこいた!

早川の降り口手前で、ノーファインダーシャッター(ギリで写ってた)

その後、後続車のへの晒し物に成ってしまったんだろうと想像出来ます。

次からは、身の程をわきまえて、安全運転してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

目的地まで、たどり着けないってのが一番やってはいけない事だと思うんだ。
スポンサーサイト




Comments

かっこわるいね 
カウンターのおつり。
かっこ悪いですね。
それ、笑われました。
20年くらい前の話です。
 
こんにちは、コメントありがとうございます

もうね、びっくりしました。

他車を巻き込まなくて良かったっす。
勝手に事故ってもらって構わないですが、巻き込まれなくて良かったです。

こんにちは(^^)/ 
目の前で 事故…

こわーい(>_<)

この間 高野山へ行ったんですけど 雨降ってて 路面濡れてて 怖かった…

まだ タイヤ大丈夫って 言われてたんだけど リアタイヤが 滑る 滑る…

なんでだろ??

怖いので タイヤ交換 早いけどしちゃおうかと…

でもね トラ子のリアタイヤ めっちゃ高いんです…

躊躇するけど 事故すること思えば 変えなきゃって…。

やっぱ事故は 怖い!! タイヤ 変えます!!

 
こんいちは、コメントありがとうございます

私のは、1万キロなんて、乗り出しの3本目くらいまででした。
その後は、大抵、数千キロで、逝ってます
それも前後で4万円程度するのが
今のタイヤが、8本目になります。(2万キロー10万キロ)
タイヤの価格は総額30万を超え(怖)

今まで最短、1800キロ/50400円ってのがあります。(汗)
2012/05/12-2012/09/28

ちょっと早めかな?で交換するのも有りだとおもいます。

オートバイのタイヤって、タイヤ温度に依存する度合いが、クルマより強いので、
雨の日とか、ホント滑ります、お気をつけ下さい。

そんな理由で、わたしは、路面が濡れていると、走り出さない事が多いのです。
街より山の上のほうが交通量少ないし樹木で風も通らず乾くのが遅れることが多いです。
「路面状況が改善した時には既に交通量が増えた後」ってね!


あと、トラのタイヤ、滑る感じがする場合には、念のため、タイヤの空気圧のチェックをして下さい。


タイヤ標準で、ピレリか、エイボンを履いているようですが、
別のメーカーでも同一サイズは作ってますので、
メッツラーとか、別のブランドもいいんじゃないですか?

私は、ダンロップ(2本)、ミシュラン(3本)、ダンロップ(1本)、メッツラー(1本)と経て、今は、ミシュラン履いてます。
同一サイズでも、イロイロと、性格が異なるので、試してみるのも、いいんじゃないでしょうか?

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR